Porsche blog of Porsche owner woman of 911 Carrera (991.2 & 992). Experience and information of Porsche 911 and supercar, Porsche, Ferrari, Lamborghini purchase & ownership record etc. I love Porsche! * English version is automatic translation

911 Supercars | ポルシェブログ

Porsche: Porsche

The 8th 911 Day since I started this blog: 911 Lovers Night

Posted: Posted:

911 Lovers Night - Urban Edition -

2025年9月11日は私にとってこのブログを始めてから迎える8回目の911の日となりました。

毎年書いているような気もしますが、本当に時がたつのって早くってあっという間の8年。

ふと思うことがあるとすれば、8年前にポルシェともし出会っていなければ、今の私はこの8年間で何をしていたのかなということかな。

この8年の間にポルシェに使っていた時間分に何もしないということはないと思うので何か他のことに没頭してたのかもしれませんが、でもやっぱり私はこの8年ポルシェと一緒に沢山の素敵な方々と出会い、ポルシェと一緒に走って楽しみ、ポルシェによって自分の知らない世界を知れたり、知らなかった自分を知れたりと、ポルシェとすごしてきた8年は最高としか思えません^^

さて、2025年の911の日は私がお世話になっているポルシェディーラーグループのEBIマーケティング様がポルシェスタジオ銀座にて『911 Lovers Night - Urban Edition -』というポルシェ・ラバーの集いを開催して下さいましたのでそちらに参加させて頂いてきました。

今回、こちらの会には以前のS耐で一緒に富士の24時間耐久でポルシェ(今回こちらのイベントを開催して下さったグループのチームであるPorsche Team EBI)を夜通し応援したこともあるポルシェ仲間の方からお誘いを受けでの参加です。

でも参加が決まったあと、また別のポルシェ仲間の方から「行きます?」とご連絡を頂いたりして、結局のところ行ってみたら沢山のポルシェ仲間の方々が。嬉しすぎる^^

さらにはポルシェディーラーの皆様とも久しぶりにお会いすることが出来たりして、本当にもうなんというかリユニオン。さらにはこの場での新しい出会いもあったり。

こういう場ではポルシェを通じて知り合えた皆様とのご縁に感謝し、ポルシェにも感謝し、私にポルシェを販売して下さったポルシェセンター高輪、そしてポルシェセンター高輪小石川&こういう素敵な場をご用意して下さるEBIマーケティング様にも感謝しかないのでした。

ポルシェスタジオ銀座内にはDJが軽快な音楽を流してくれていて、そこでまずは皆さんそれぞれ飲み始めます。

この日、お友達の皆様とお話することが楽しくてまともに写真を撮っていなかったようでお酒の写真がないのですが(ごめんなさい!)、この日は『SiCX京都蒸留所』様とポルシェスタジオ銀座のお隣にある『The Momentum by Porsche』のコラボレーションなGINも用意されていました。

私も少し頂きましたがとても美味しかったです^^

イベントがスタートしてからはポルシェセンターのメカニックさんによる911に関するお話だったり、EBIグループの皆様からのご挨拶があったり、あとはEBIグループとポルシェのモータースポーツへの関わりのお話があったりました。

この場にはニュルブルクリンク24時間レースのSP4Tクラスで優勝されたご経験もある久保凜太郎氏や、ポルシェのジュニアドライバーの平安山良馬さんも。

色々なトークイベントなどが開催されている合間にもまずは様々なフィンガーフードの提供から。

お食事達はもちろんお隣にあるモメンタムバイポルシェからの提供です。

ミニ・チーズバーガー、めちゃめちゃ可愛い^^

さらにメインとしては、届いたばかりというこんなにも立派な真鯛だったり、トリュフかけまくりのメニューだったりが用意されていました。

メインは赤牛のローストビーフと真鯛の塩釜焼き。

アペタイザー含めどちらもすべてとっても美味しかったです。幸せ^^

クイズ大会でマグカップを頂いちゃう

途中にはクイズ大会も。

出された10問の問題をスマホで回答する形式でしたが、なかなか難しい問題たち…微妙に「あれ、これってどっちだっけ?」ってなるような問題…も多く苦戦しましたが、私は10問中8問正解ということで賞品が頂ける圏内に入ることが出来ました。

ただ賞品が頂けるのは1名ということでしたので、同率の正解者たちはじゃんけんで勝者を決めることに。

…で、勝ってしまいまして(笑)、8問正解者の賞品であるターボ50Yのマグカップを頂きました。ありがとうございます^^

その後も9問正解の方と10問正解の方でそれぞれじゃんけん大会が繰り広げられ、とても楽しい時間となりました。

ポルシェジュニアドライバー平安山さんとの出会い

あとはこの日はポルシェスタジオ銀座内に設置されていたシミュレーターがなんと使い放題。

夫が遊ばせて頂いていたので、ふと見てみると何やら夫の隣で画面を見つめられるお若い男性が1人。

「ん、ポルシェが好きなお若い方なのかな?」と近づいてみたところ…うわ。

Wow.

こちら、ポルシェジュニアドライバーの平安山良馬(へんざんりょうま)さんでした。黄色の矢印のところの方↓

ポルシェジュニアドライバーに見つめられながらシミュレーター走行する夫。緊張しなかったのかな~(笑)。

平安山さんはめちゃめちゃお若くて、ぱっと見たらホントそんなサーキットでGT3カップとかをバチバチに走らせているとは想像できないくらいでしたが、(良い意味で)尖っている感じがある印象で、きっと芯が強い方なのだろうなと感じました。

これからも頑張って下さい^^!

ポルシェケーキ

最後にデザートタイムとなったわけですが、ここで登場したのがこちらの可愛いポルシェケーキ。

これには感動~。可愛すぎる!!

911の日をお祝いするのに最高ではありませんか~^^

こちらのポルシェケーキはモメンタムバイポルシェのパティシエさんが2日かけて作って下さったそうです。

ポルシェって粘土とかでその形を作ろうと思っても素人だとうまく作るのが本当に大変ということを私自身が自分の体験からわかっているので(笑)、このケーキで911を再現されたのは本当に凄いことだと思います。

フロントの縦フィンからするに、992.2型のポルシェ911 GTSかな?美味しく頂きました!

いつものことながらお酒の提供があって、沢山の素敵なポルシェ仲間の皆様たちと一緒となるとひたすら飲んで楽しませて頂きました。

最高の911の日となりました。ありがとうございます!

911が私の人生をより楽しく充実したものに変えてくれたことだけは間違いありません。

そしてポルシェを通じて出会わせて頂いたすべてのご縁に感謝です。

都内のポルシェスタジオ2店舗を訪れた911の日

そうそう、この日。

ポルシェスタジオ銀座でのこの911の日のイベントの前には、ちょっと用事があってポルシェスタジオ日本橋にも立ち寄らせて頂いていました。

ポルシェスタジオ日本橋様からもGT4RSを購入させて頂いており感謝しかありません^^

911の日に都内にある2つのポルシェスタジオを訪れることが出来て良かったです。

また来年の911の日には、改めてポルシェ911と出会えたことをお祝い出来ることを楽しみにしたいと思います。

Past 9/11 blogs:
September 11, 2018 "Porsche 911 Carrera minicar (model car) remodeling!"
September 11, 2019 Porsche 911 Carrera silhouette
September 11, 2020 Pink pig came ~
September 11, 2021 Morphing from 991.2 to 992 in Porsche 911
September 11, 2022 The 5th 911 day since I started this Porsche blog
September 11, 2023 6th 9/11 day since I started blogging
September 11, 2024 This is the seventh 9/11 day since I started this blog.

Related article:2024 Porsche Japan junior driver will be Ryoma Heianyama

911Supercars in the article



-Porsche: Porsche

en_USEnglish

Copyright© 911 Supercars | Porsche Blog, 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

en_USEnglish

Copyright© 911 Supercars | Porsche Blog, 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.