911カレラ(991.2 & 992)のポルシェオーナー女性のポルシェブログ。ポルシェ911やスーパーカーの体験や情報、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ購入&所有記録等。ポルシェ大好き!※英語版は自動翻訳です

911 Supercars | ポルシェブログ

Porsche: ポルシェ ◆ポルシェ911 (992.1型)

ポルシェ992に関するたぶんここだけの最新情報…?

投稿日:2018年12月20日 更新日:

ポルシェ992にニコちゃんはいるのか?の最新情報!

え~っと、以前からポルシェ911などのドアに「ニコちゃん(SmileyFace)」がいる!ということを、何度かに渡ってしつこく書いていたわけですが、ここにきて発表されたばかりの8世代目ポルシェ911である「992型」のドアにニコちゃんがいるのかどうかの、最新&最速情報です。

…って、たぶん、誰も必要としていない情報かと思いますが(笑)、そこは気にしない!きっと、世界中でこの992のニコちゃんの存在について気にしているのは私くらいかも^^ (他にもいて下さったら嬉しいです~)

というわけで、今回の画像たちは『Autogefühl』のYou Tube動画からの抜粋です。

このページの1番最後に、オリジナルの動画へのリンクもありますので、ご興味がある方は是非そちらをどうぞ。約1時間ある&英語なので、お時間のある時にでも。

さて、それでその動画の中で、新しい911のドアハンドルの部分の説明をしている時のことです。

ポップアップしてくる992型のドアハンドルについて語られているのですが、私の頭の中にはそんな内容は全然入ってこなくて…

もう、私の興味はこちらだけです!おおお。992型のポルシェ911のドアにいるニコちゃん!!

…と、その前に、ちょっと前にみん友さん(みんカラというサイトでのお友達)から頂いた「ポルシェ987ボクスター」のドアにいたニコちゃん画像をご覧下さい。わかるでしょうか?ボクスターさんのニコちゃんは、なんと「片目」!!!えええええ。

そしてこちら↓が、最新の911である992型のドアのニコちゃん。

なんと!ボクスターさんと同じく上部分は片目のニコちゃんっぽいのですが、ボクスターとの違いは下側にも目みたいのが2つになっているのて、どちらかというと「逆さニコちゃん」がいるように思えます。992からはひっくり返ってくるとは~!!

最新のポルシェ911には、逆さニコちゃんがいる!…ようです(笑)。

ポルシェ911 992レビュー動画から抜粋

…って、本当にもう、私くらいしか喜ばないような内容なので、もうこの話はおいておいて(笑)、せっかくの992レビュー動画なので、その他いくつか992についての内容を抜粋したいと思います。

※写真の掲載順番は動画と連動していない箇所もあります。
※動画からの写真ではないコンフィギュレーター画像等も入っています。

ポルシェ992のスポーツデザインパッケージ

そうそう、こちら992のフロントですが↑、今回「スポーツデザインパッケージ」のフロントがかなりイケてるという意見が多く、実際のところ私もフロントは、現時点で画像で見るかぎり、スポーツデザインパッケージの方が好みです。ちょっとGT3(991.2)っぽくもある?

下のがスポーツデザインパッケージでのフロント画像↓

さらに、こちらが992のリア。ちなみにこちらのエグゾーストはスポーツエグゾースト。

通常のは、下のように〇が左右に2つずつです。

スポーツデザインパッケージでのリアは以下のようになります↓

また、「911 CarrearaS」の文字が、今回からこのように変わったわけですが、どうしてもまだ私にはこの911のレトロなフォントに見慣れずにいます…。

ポルシェ992のリアウィングをあげるとこんな感じ

さて、そして上の写真からもわかるように、リアはつるっと綺麗に一体化しているように見え、さらにそこに1本綺麗に通っているライトがあるので、本当にとてもつるっとまとまった感があります。

しかし、そこはやはりポルシェ。ちゃんと速度をあげての走行時にはリアウィングがあがります。その上がり方はこんな感じ↓

パカッと。まあ、ウィングだけを見ると、美しいと言い切れるかどうかは微妙な感じもしますが、そこはもう、閉じている時のデザイン性を保ちつつ、かつ走行性能も兼ねそなわせるというところで、こういう感じになったのではないかと思われます。991.2のウィングが上がった状態はこのような感じです。

ポルシェ992のエンジンフードを開ける

さて今度はこの後ろのエンジンフード部分↑を開けてみます。

コメントでは、このファンの部分を見て「サブウーハーが入っているように見えるね」と。確かにそうですよね~。私も991のここを見た時、ちょっと同じように思いました(笑)。ちなみにこちらが991.2のエンジンフードを開けたところ

ここの部分のエアーの流れが、991とはまた違うよう改善されているというようなことが別の時に語られていたのですが、やはり992でもポルシェエンジンの良い熱の香りを楽しむなら、ここからになるでしょうね!!…って、また私しか喜ばないようなことを書いてしまった^^

そして、こちらがマフラー部分。「この楕円形のエグゾーストには色々な意見があるだろうね、みんなのテイストにあっているかは微妙かもね」とコメントされてます。

ちなみに外側の丸い楕円形部分を取り外したエグゾースト部分はこんな感じです。991より音が良いそう(特に米国仕様はガソリン・パティキュレート・フィルターがないのでより良い音だそうです)。※そのことについてはこちらをご参照下さい

ひとまずここで、いったん内装の方に移ります。

ポルシェ992の車内天井はそこそこ高い

この動画でレビューしている男性は「僕は身長178㎝あって、かつ胴が長めな方だけど、それでも頭の上に十分なスペースがあるよ」と。

確かに、私みたいに座席をmax上にまであげたりしていなければ、178cmの男性でも992の運転席(&助手席)への収まりは…めちゃめちゃ余裕があるようには見えませんでしたが、そこそこ大丈夫そうに見えました。

メーターたちについては、アナログ的なものが良いのか、最新のものが良いのかはまた議論がされているところのようです(ポルシェ好きな人たちの中で)。

私は個人的には最新の方が、アナログ的なものよりも見やすいように思いますが、どうでしょう。

ハンドルにはドライブモード切り替えスイッチ。

スポーツクロノの時計はこんな感じに↓。今までの911では秒針が微妙に、時計の数値が書いてあるラインとかに沿って(あって)動かないものを何台も見てきたのですが、992からはちゃんと綺麗に秒針がラインにあって動くでしょうか…。

※ちなみに私のGT3 991.2の時計はばっちり秒針とラインがあっていました。ヨカッタです^^。

ポルシェ992のカップホルダー

こちらが今回から新たに取り入れられたセンターコンソールにあるカップホルダー↓。もちろんこれは取り外したり、変更も可能ですが、これは私は欲しいな~。

991ではカップホルダーが怖すぎて、かつスタバとかでもベンティサイズとかしか頼まない私なので、助手席に誰かがいる時以外は、ほとんどカップホルダーは使えずにいたので…。

ちなみにこちら↓が991.2カレラのカップホルダーです。グローブボックスの上あたりについています。

今回のこの安定しそうなセンターコンソールのカップホルダーなら、ついに1人で運転時にもコーヒーとか飲めそうです。ちなみに、992にも991.2と同じくグローブボックス上部に助手席の人用のカップホルダーが設置されているということです。

こちらの映像からではまだ良く確認できませんでしたが、たぶんグローブボックスの右上あたりに1個分だけカップホルダーが格納されているようです。

さ~、そしてこちらが物議をかもしている、ポルシェの人でさえ「ブラウンのシェーバーみたいと言われている」と言ってしまっている(笑)、ブラウンのシェーバーノブ…じゃなくて、シフトノブ。

このあえて使いづらそうなシェーバーノブを992に導入することによって、ポルシェは顧客たちに(このシェーバーがついてこない)MT車を買わせようとしているのではないか?!なんて言う人も(笑)。

さて、そしてこの大きなスクリーン下あたりにある5つのボタン↓。

私としては、ここにハザードランプのスイッチが来てくれたのはちょっと嬉しい変化です。というのも、ここなら運転中にさっと押せそうだから。

日本には、他の車にお礼をする時とかにハザードをつけるという文化がありますよね←これアメリカとかにはない文化なので、私が初めて日本で運転した時、なんで皆さんが何も問題がない場所&状況でハザードをつけるのか全然わかりませんでした…。

というわけで、日本にいるとハザードを良く使うのですが、991ではこのハザードのスイッチがとても使いづらい位置にあり、運転しながらでも1度ちゃんとそのスイッチの方をしっかり見て確認しないと押せない…という状況なので、ハザードのスイッチが上に来てくれると、あえてそこをしっかり見なくても、目の端に入る感じと感覚でさっと押せそうだな~と。

さて、そして後部座席。さすがに、さきほどの身長178cmの男性が乗るには狭いけれど、それでもコメントとしては「ちょっと乗れるのはいいし、スポーツカーなのにこういうスペースがあるのはいいんじゃない?」的な感じでした。

確かに、狭くても4人が乗ることが出きるスペースがあるというのはとてもありがたいです。

こちらのタイヤはピレリ P-Zero。リアの21インチ、いいな~。

そして、ここからは半分が内部が見えるようにカットされた992の実車です。リアの方。

リアのサイドから。

こちらがフロントサイド。

さらには、目の周り。3種類のLEDライトが用意されているうち、これがベストオプションのもの(LED-Matrix Design Headlights with Porsche Dynamic Light System Plus (PDLS+))とのこと↓

…この辺りの992の車体が半分カットされた部分については映像で見て頂いた方がわかりやすいかと思います。

ポルシェ911はどのような用途でも最高のパフォーマンスが出せる素晴らしい車

このカットされたポルシェを説明する時から、Vice President Product lines 911 & 718であり、"Mr.911"と呼ばれるAugust Achleitner氏が加わって話をしてくれているのですが、彼に「911を表すとすれば何」という質問をしたところ。

…彼の答えは「Best Sports Car。サーキットで走りこむこともできるし、アウトバーンで走ることも出来れば、奥さんと映画を観にいくこともできる、どういうシーンでも使えるというのが凄い」と。

本当にその通りだと思います。普段使いからサーキットまで、どの用途の時も満足度高く走ってくれる911は本当に凄い車だと思います。

ちなみにこのオーガストさん(正しい日本語表記はアウグスト・アハライトナー氏だそうです/ポルシェジャパンによる)、先日は911でクリスマスツリーも買いに行ったよ、と言っていました。海外の方が「クリスマスツリーを買う」と言う時、そのツリーはたぶん、いわゆる本物のもみの木を指しているわけで、そんな結構ちゃんとした木のクリスマスツリーも運べる911。

ネットで見ただけでも実際、911でツリー運んでいる方結構いますね(笑)。

私も911カレラ&GT3共にかなり普段使いさせてもらっていますが、911のチーフエンジニアの方がクリスマスツリーを運ぶのに911を使っていると聞くと、なんだか私も安心して911を罪悪感なく普段使いさせてもらえる気持ちになりました^^ そうやって使えることが、また911の素晴らしいところなわけですから~!

ポルシェ992のエンジン

こちらが、さきほどの992の車体が半分カットされた状態からもほとんど見ることが出来なかった、992のエンジン。

そうそう、あとこちらのレビューの中で、ポルシェ992型から新たに採用されたウェットモードについても、実際にウェットな路面を「通常モード」と「ウェットモード」での走行比較もされています(動画の約33分前後から)。

…と、ポルシェ911の992型のレビュー動画から、いくつかをざっと抜粋してみました。以下がオリジナルの動画となります。

ポルシェ911 992レビュー動画

こちらの動画が今回、画像等を抜粋させて頂いたものです。是非、お時間ある方はご覧ください^^

『all-new Porsche 911 REVIEW with racetrack driving Hockenheimring Porsche 992 - Autogefühl』

不思議なもので、見ているとどんどん992にも愛着がわいてきます。もうすでに注文された方々は楽しみですね^^

911Supercars上


911Supercars上


911Supercars 記事中



-Porsche: ポルシェ, ◆ポルシェ911 (992.1型)
-

jaJapanese

Copyright© 911 Supercars | ポルシェブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.