やっぱり苦手だった大黒PA
いきなりですがあの、私、普段からあまりパーキングエリアに行ったり、車ミーティングみたいのに参加することってないのです。
車好きな皆さまとお会いしてお話させて頂いたりすることは大好きなのですが、自分から率先して「暇だから大黒行こ!」とかにはならないのです。

なぜなら、それは…うーん、そういうのが苦手という単なる個人的感情&私の性格の問題が1番の理由なわけですが、もう1つの大きな理由として「PAとかまで(物理的に)行くのが苦手」というのがあります。
そう、もともと地理とか方角とか方向とか、そういったことについて壊滅的にわかっていない私なので『ナビが止まれば私も止まる』が常識という世界で生きていて、そんな私には「首都高からそのPAにどうやって入るのか検討もつかない」って思い込んでしまっていて、自分1人ではなかなか行く勇気もないのです。

わかってますよ、皆さんが「なに言ってるのかわからない」って思われたのは!!!私だって、わかっていないのです、どうしてこんなにも道がわからないのか!!!
いや、それで、何が言いたいのかというと、私、過去に大黒PAって1回?もしかしたら2回くらい?、夫の運転でちょっと寄ったことしかなかったのです。しかもその時も、車関連のミーティングとかではなくて、夜に本当にふらっと純粋なるPA利用として立ち寄っただけの経験。
その経験からでも、私のなかでは「あんなにも高速道路がPAの頭上をぐるぐるととぐろをまいているようなところに、私1人ではたどり着けるはずがない」と思って、これからも1人では絶対に近づかないと決めていた場所でもありました。

でもね、この日。
行ってみることにしたのですよ!意を決して。
だって、知り合いの方の新しいお車が納車されたということで、さらにはこの日、その方がそのお車で大黒にいらっしゃるだなんて聞いてしまったものだから。
それで「うん、この日は頑張って行ってみる!!」と決めて向かったのです。さらにそれが平日の朝だったので、それならPAも空いていそうだし、私にしてみたら挑戦するにはたぶん最高の日時。
いざ、992で大黒PAへ
行くと決めたらもう決意したので、当日は自宅を出発してからも最初はウキウキでした。
初めての1人での大黒体験だし、知り合いの方にも、新しいお車にも会えるし。
もう、走りながら自分の車の前にいるトラックにちょこっとうつる自分のポルシェを見ては「あ、今日の私はクレヨンの992カブリオレ。写るポルシェの姿が黒くなくてクレヨンだなんて、新鮮すぎるね~」なんて、もうとにかく朝から1人ハイテンションでめちゃめちゃご機嫌です。

でもね、はぁ。
もう、書くとまたイライラを思い出しそうなので詳細は書きませんけど(怒)(怒)(怒)、結局、迷いましたよ!!!!迷ったんです!
わーかっています。これを見て下さっている方からしたら「は?都内から首都高で大黒に向かって、どうやったら大黒PAに入れず迷うの?」って思ったでしょう、今!!
その通り。そうなのです。普通ならきっと迷わない。どうやったら迷えるの?
でも、私はそういうところが普通ではないのです。
もうね、迷いまくって、大黒PAに入れなくて、2時間くらい遅刻しましたよ…(←迷っての遅刻)。
もう決めました。やっぱり今後、絶対に1人では大黒PAには行かないって!!!…それくらいイライラ度MAXになって、やっとのことなんとかPAに到着。
日本限定60台 BMW M2CS
そして!!!
じゃーん。無事、お会い出来ました~、そう、今回はるばる会いに来たのはこちらのBMWはM2CSです。ステキ~!

ん。私の992の後ろにいるトラックの絵柄の関係で、幌が赤に見えている奇跡(笑)。実際の幌は黒です↑
そうそう、ここに到着するまでにMAXとなった私の「迷いに迷ったイライラ」ですが、こちらのBMWのオーナー様にお会いした時に、すっと解消しました。
久しぶりにお会い出来たという嬉しさももちろんあるのですが、それだけではなくてお会いした瞬間
「(私が遅れてきたのは)Rikaさんのことだから、その辺の大黒の傾斜でも測っているのだと思っていましたよ~^^」
って言われたから。ふふふ、思わず笑ってしまいました(笑)^^
いいな~、やっぱりこう、ポルシェつながりの方々って皆さま本当にとても楽しくて優しい(今回のM2CSの方も、もとはポルシェつながりで知り合った方)。
いえいえ、その前にこんなにも遅刻した私を寛大にお許し頂き、本当に感謝とお詫びの気持ちでいっぱいです…ごめんなさい。

さて、そんな感じで、ワクワク→イライラ→楽しい!と、数時間内に色々な感情で慌ただしかった私なわけですが、大黒についてからはとても楽しい時間をすごさせて頂きました。
こちらのBMW M2CSは日本国内には60台という限定車。直列6気筒3Lツインターボエンジンで、キャリパーはゴールドのカーボンブレーキ。

とにかくもう、至る所がカーボン使いとなっていて、フロントリッドやエンジンルームのパーツ等もとにかくカーボンでした。すごい。

これこれ、わかるでしょうか↓?
この写真は以前、BMWのイベントで「カーボンパーツがいかに軽いか」みたいな展示で見せ持たせて頂いていたパーツたちなのですが、そういったものが今回実際に目の前にあるお車に取り付けられていたのを見て、感動。
ルーフだけでなく、黄色で囲った部分のパーツみたいのも。

M2CSには、運転席にちゃっかり座らせて頂きエンジンもかけさせて頂きました。
運転席に座らせて頂いてなんといっても、とってもしっくりきたのがこちらのアルカンターラのステアリング。太さがホントちょうど良くて、かつ手触りというかにぎった感触もとても良かったです。
マクラーレンに似ているフィーリングかなと思ったり。

内装などについても、もうほぼすべて決められた仕様となっているそうで、こういったステッチなども仕様として最初からつけられてくるそう。

こういう「CS」という表記がまた特別感あって良いですね^^

そうそう、あとはBMWにそんなに詳しくない私はまったく知らなかったのですが、こちらのマフラー部分。

よ~く見ると…まず形がナナメカットなだけでなく…

良く見ると、そこには「///M」のロゴが!!これ、最近ではなくなっていたものだそうです。へ~。

と、色々なお話を聞いたり、その他のお話をさせて頂いたりしながら、私のポルシェ911を見て頂いたり…としていたわけですが、ん。
んんん。

実は、何やら992とトラックの間にもう1台、車が止まっているではありませんか???

日産シルビア S15
そう!こちらがこの日お会いしたもう1台のシルビアさん~。
申し訳ないことに私はあまり詳しくないのですが、日産シルビアS15で、もう20年くらいたっているお車だそうです。
でも、そんな20年くらい前のお車とはまったく見えないくらい、本当にすご~く綺麗に大切にされているのがよくわかるお車で「あ、めちゃめちゃ愛されている車なんだな」って、本当になんとも自分のなかに共感するというか響くものがあるお車でした^^

いやいや、もちろんこちらのオーナー様は(M2CSのオーナー様と同じく)、私が思っている『変態 of 変態』界隈の方々なので(あ、だから聞こえないかもしれませんが、誉め言葉です(笑))、もうその弄りようといったら私にはまったく理解できないものなわけですが…。

さらには何がすごいって、ほとんどのことを(というかたぶん全部)ご自身でされているというのが凄い。

とにかく、とても大切にされている、オーナー愛が伝わる素敵な1台でした。
さらには、なんというか「あああ、もうきっとこのお車を大黒で見るなんていう体験が海外の人からしたら最高に日本のカーライフ!っていう感じなんだろうな」なんて思ったり^^

それにしても、見て下さい。
3台を並べていると、なんというか「え、これ遠近法?」って思ってしまうくらいシルビアが小さく見える…というか、ポルシェとBMWが大きく見える。

もちろん、実際にシルビアが多少後ろの方にはいるのですが、それでもシルビア側から見てもやっぱり小さいのです。いや、M2CSとポルシェが大きい。
見ていて、シルビアはとても可愛かったです。そして、M2CSと992がやたらごっつく見えた…。

この日は、なんともイカツイBMW M2CS、そしてやはりぽや~んと可愛い992、そしてカッコイイ顔つきをしていながらもなんとも可愛さもあるシルビアの3台を並べることが出来て、私にとっては最終的にはとても楽しい大黒体験となりました^^
オーナー様たち、ありがとうございました!
終わりよければすべて良し。
もう大黒になんて行かないとは言わず、また次もきっと楽しい体験があるかと思いますので、次もまた頑張って行こうと思います。もう迷わず行けるし!たぶん。
な~んて言いつつ、きっと行かないと思いますけど!!え、いかないの(笑)。