2022年9月11日、ポルシェ911の日にラリー2日目のスタート
いよいよポルシェのラリー2日目にして最終日。
この日は2022年9月11日という、ポルシェ大好きな方々の中では「911の日」として認識されているであろう911の日。
いつもはブログでこの911の日にはなにかしらポルシェ大好きに関することを書いていたのですが、今年の私はこの911の日にブログ更新をすることは出来ず。
そのかわりに沢山の様々な年代・モデルの911たちと最高の時間をすごさせて頂けていたという本当にポルシェ911大好きな人としての冥利につきる最高な1日をすごさせて頂いていました^^
だって、目覚めてから朝イチに見ることが出来る光景がこれですよ↓???奇跡でしょう、もう。

ラリー2日目の朝は、またホテルが用意して下さっているビュッフェでの朝食となります。
場所は昨晩ラウンジとして使わせて頂いていた場所で、朝食時もまだまだタグホイヤーラウンジと化していました。

昨日からもう移動はすべてポルシェであり、あとはひたすら食べるわ、飲むわですでに食べすぎ状態(笑)。
2日目のラリー出発時には、まずすべてのポルシェたちとエントラントさん、そしてスタッフさんたちとでの記念撮影がありました。
ホテル入口には今回のラリーのサポートカーとして参加されていたパナメーラたちの姿も。

記念撮影がされるので、ポルシェたちはスタッフさんたちによって綺麗に整列されています。

今回のラリーの記念撮影で最前列を飾るのは今回参加されていた車両のうち最も古い911と最も新しい911という新旧の911。
ステキだな~。

スタッフさんの数もすごいでしょう!クリムゾンカラー(小豆色)のポロシャツの方々が皆さん運営スタッフの方々です。

記念撮影の際には、ドローンも飛ばされていました。

911の日にこれだけの911が一堂に集まって、さらにこれからこのすべての911たちが皆で一緒に走っていくのですから、こんなにも素晴らしいポルシェ911の日をお祝いするポルシェイベントはないかと思います。

この場に参加させて頂けたことに感謝しかありません。
自分のポルシェ911がこの場に皆さまの911と一緒に参加させて頂けているということが本当に嬉しくて。
幸せすぎて。

本当にポルシェと出会えて良かった、ポルシェが私の日々の生活にいてくれて良かったと改めて思える1日となりました。

記念撮影をしたあとには、2日目のラリースタートです。

スタッフ皆さまにまたお見送りして頂きながら出発します。
お天気も最高で、これ以上何を求めたら良いのかわからないくらい、ポルシェ一色の日です。最・高!

後方に続いてくるポルシェを眺めることも好きでした。
前や後ろに911がいなくなると悲しくなっちゃう。そしてまた見つけると嬉しくなるということの繰り返し。

ここでちょっとご紹介。
こちらがラリー出発時などに頂いたポルシェ・ザ・ラリー仕様のお水。可愛いでしょう~。
冷え冷えの状態をかつ保冷剤つきの保冷バッグにいれて下さったりしました。

そしてこちらが今回のラリーで配布された冊子となります。
この冊子に注意事項やコマ図などが掲載されています。また、エントラントさんリストなどもあるので記念となる1冊です。

コマ図はこういう感じ。
ぼーっとしていると意味不明ですが、ちゃんと1つ1つ追ってみているとなかなか楽しいですよ^^
見れば見るほど、これを作られるのも大変な作業だったのだろうな~と、使われている指標となる画像1つ1つなどを見ながら思いました。
スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。↓

こちらがエントラントや、または沿道で応援して下さる方々などに配られるポルシェフラッグ。
これがあると、沿道から手を振って下さる方などにも旗をふったりすることが出来るので楽しいのです^^
ちなみに過去すべてのラリー、そしてリユニオンイベントに参加している我が家には、このフラッグがもう「いくつ持ってるの?」というくらいあります(笑)。

チェックポイント5:小布施町営松村駐車場
そうこうしているうちに、2日目の最初のスタンプポイントである小布施町営松村駐車場に到着です。

この小布施町は北信濃にある「栗と北斎と花のまち」として知られる場所とのこと。

栗関連商品が購入できるお店などが掲載された地図が掲載されている案内図などが栗かのこどら焼きと共に配られ、各自町並みを探索する時間が取られました。

この場所に到着した時、まずはお手洗いに行ったわけですが…

お手洗いで並んでいる時に時刻がちょうど9:11になったので、思わず感動して一緒に並ばれていたエントラントさんたちに「あの!!9月11日の9時11分です!!」とスマホ画面を見せて喜んでしまいました。

変態的に興奮している私にトイレの中で巻き込まれた皆さま、すみません(笑)。
スクリーンショットも撮っていましたが、待ち受け画面がランボルギーニなのはご愛敬ということで、これまたすみません(笑)。ポルシェ愛、どこいった!

この駐車場ではちょうど運営のお車たちを見ることも出来たのですが、それぞれに貼られていたゼッケンもポルシェセンター目黒だったり…

私の大好きポルシェセンター小石川だったりという、細かいこだわりがありました^^

駐車場からは、せっかくなので小布施町の観光スポットへ。
そこまで歩いて移動している途中にも、まだまだ続々と到着するポルシェ911たちとすれ違うことが出来たので、その度に嬉しくなりました。

小布施町ではやっぱり栗を食べなければ!ということで、モンブランがのっている栗ソフトクリームを頂きました。
美味しかった~。モンブラン大好き。

この場所では、この観光スポットまで徒歩数分の距離があったのでポルシェたちを停めた駐車場から観光スポットまでは歩きでしたが…

帰り道には送迎の車を出して下さるというサービスまで!

お天気も良くて結構な暑さだったので、観光した帰りに駐車場まで車で送迎して下さるのは本当に助かりました。

この場には観光スポットでの探索時間が設けられていたこともあり、空冷グループも集まられていたので空冷さんたちを眺めることも出来ました。

最新の992で走っているのとは違うのに、空冷ポルシェたちでまったく同じルートを同じように走られているのは凄いな~。
さすがポルシェ、そしてさすがきちんとメンテナンスされているポルシェ空冷オーナー様たち。

次のチェックポイントに向けて出発です。

チェックポイント6:パルコール嬬恋リゾート
次のチェックポイントはパルコール嬬恋リゾートです。

嬬恋は少し前までは良く来ていた場所でありなんとも親しみがある場所なので、そのあたりを沢山のポルシェ911と共に走ることが出来たのは嬉しい体験。

続々とやってくるポルシェ911の姿たちは本当に何かの撮影なの?と思えるほどの非日常感。

個人的にめっちゃめちゃステキだと思っているヘリテージエディションのタルガさん。カッコイイな~。色から何からホントにステキすぎる。

ここでも自分が乗っているポルシェの記念撮影をして下さったりしていました。

パルコール嬬恋リゾートを出たら、続いては2日目のランチに向かいます。

続く^^
続き→『2022 ポルシェラリー』:その5 2日目ランチ~ゴール
2021(2022)年 ポルシェ911 八ヶ岳/軽井沢ラリー
1 :『2022 ポルシェラリー』:その1 説明会と前泊イベント
2:『2022 ポルシェラリー』:その2 ラリースタートから1日目ランチまで
3 :『2022 ポルシェラリー』:その3 ランチ後から1日目ゴール(白馬東急ホテル)&ディナーパーティー
4 :『2022 ポルシェラリー』:その4 ポルシェ911の日、ラリー2日目スタート
5:『2022 ポルシェラリー』:その5 2日目ランチ~ゴール
関連記事:ポルシェラリー過去記事一覧