ツフェンハウゼン工場でのポルシェ生産工程
数日前にポルシェがPTSオーダーされたポルシェ911 GT3が生産されていく工程をタイムラプス動画にて公開されていました。

生産されるポルシェ1台につき、その車の2日間のアセンブリー期間中に1,500人もの人がその1台に触れることになるとのこと。それは凄い。

1,500人が車を触るといっても、アセンブリーラインを流れてくる車に対して整列した従業員たちが順番にハイタッチして1,500人達成!というわけではないので(当たり前(笑))、それぞれ1,500人の方々がなにかしらの役割をもって、その1台のポルシェに携わり、1つ1つを造りあげられていくわけですから、本当に凄いと。

今回タイムラプス動画でその工程を見せてくれているのは992.1型のポルシェ911 GT3がつくられていく様子で、そのボディカラーはPTS (Paint to Sample)と言われるいわゆるカスタムカラー。
現在ポルシェでは160色以上のPTSカラーを設定されています。
参照記事(PTSとは何か): ポルシェのPTSカラーが追加され選択できるボディカラーが160色以上に

以前まではこのPTSオーダーのポルシェは1日に5台までしか生産できなかったところ、現在では1日に20台までつくれるようになったそう。
ポルシェ曰くそれによりPTSオーダーのポルシェを「1週間で120台生産出来ることになった」と言われていますので、なるほど、ドイツの工場は週6日可動なわけですね^^

今回のお車はポルシェに深く関係があるプロレーサーのLeh Keen氏のものとなるGT3。
ポルシェで様々な記録を打ち立てられてきている方なわけですが、個人的に自分用のポルシェを購入したことはまだ今までなかったそうで、今回が彼にとって初めての「自分のポルシェ」。

PTSカラーはゴールドブロンズメタリック
彼の希望は最新のモダンな911が欲しいのと同時に、その色についてはクラシックなカラーにしたかったとのことで、今回最新のポルシェ911 GT3にPTSで『ゴールド』のボディカラーを選ばれたとのこと。

オーダーする時に彼が周りの人たちに「金色にするよ」と言った時には「え~、それちょっとリスキーじゃない??」と言われたそうですが、そう言われたらさらやってみたくなったとか^^
そして実際にゴールドを選択し、その出来上がった車を初めて見た時にはもうあまりの美しさに立ち尽くされたと。

ちなみにこちらのゴールドカラーの正式なカラー名は『ゴールドブロンズメタリック (Gold Bronze Metallic)』。
このゴールドブロンズメタリックというカラーは、ポルシェによると過去24回しか発注されたことがない色で、なかなかレアだそうです。

でも、なんとも品のある控えめなブロンズが強めのゴールドで美しいと思います。
実はこの色、私ももしPTSをGT3でするならこの色もいいなと妄想内での選択肢の1つに入れていた色でもあります^^
ゴールドブロンズメタリック PTS→ カラーコードZ52
タイムラプスでのポルシェ911 GT3生産工程はこちら(4:14)↓
ブランデンブルク工場でのテスラ生産工程
さてそして、続いてはテスラの生産工程を見ることが出来る動画もご紹介したいと思います。
なぜいきなりテスラ?と思われるかもしれませんが、これはもうただ単純に動画を見て「凄い!」と思ったからです^^
ドイツはブランデンブルクに出来た新工場でのテスラ生産工程を撮影された映像なのですが、何が凄いってこちらの映像はドローンでの撮影で、このドローン撮影技術が凄い(そっち?)!!

生産工程はポルシェに比べると人が携わるところが圧倒的に少なく見え、またその関わり方もどちらかというと「確認作業」的なものが多そうな感じ。
なんとも様々なことが自動化されているように見えました。

でもとにかく、ドローン撮影された映像がなんとも見ていて凄いので、私の場合はテスラの生産工程よりもただ映像をに見入っちゃう感じでしたが(笑)。
短い動画なので是非こちらも~(2:57)↓
出典:
◆ (公式) Golden Hour: the creation of a Paint-to-Sample 911 GT3
◆ Tesla Flew a Drone Through Its Gigafactory in Berlin, the Footage Is Mesmerizing
◆ You Need To See This Drone Footage Of Tesla’s New Berlin Gigafactory
関連記事:
◆ ポルシェのPTSカラーが追加され選択できるボディカラーが160色以上に
◆ 新型ポルシェ911 GT3 (992) PTSを含むボディカラー一覧
◆ PTSカラーのポルシェ911 GT3 (992)たちと、ボディカラー全色比較
◆ まったく同じポルシェ911は、ほぼ存在しない…って!