ポルシェ・スポーツカートゥギャザーフェスト@インディアナポリス・モータースピードウェイ
アメリカでの話なのですが『ポルシェ・クラシック・レストレーション・チャレンジ』という大会が開催されていました。
ちなみにポルシェのクラシックカーが世界のどのマーケットよりも存在しているのが、アメリカなのだそう。
そのアメリカでポルシェクラシックによって開催されたイベントがこのポルシェクラシックカーのレストアチャレンジで、2021年の本大会ではアメリカ全土から40のディーラーが参加。

認定されているポルシェのテクニシャンたちにより、多くのポルシェクラシックの純正パーツが利用され、ポルシェのクラシックカーたちが見事にレストアされていったようです。
このレストアチャレンジ・コンテストには1956年からのポルシェ356モデル、第5世代のポルシェ911、他にもポルシェ944、ポルシェ928、また今年誕生25周年を祝っている第1世代のボクスターなどが参加。

コンテストのファイナリストたちは、インディアナポリス・モータースピードウェイに集まり、この日(2021年9月12日)ポルシェ911 GT3カップカーのレース終了後にクラシックカーレストアチャレンジの表彰式が行われました。

この週末は9月10~12日にかけてポルシェスポーツカートゥギャザーフェストというものが開催されていたようです。
日本でも以前、富士スピードウェイでポルシェスポーツカートゥギャザーデーというイベントが開催されたことがありましたね。懐かしい^^

全米での3つの地域におけるそれぞれのファイナリストの車たちは、このイベント参加された来客者たちからの投票(3日間)、そして最終審査には米国ポルシェ(PCNA)の副社長兼COOであるClenn Garde氏、アフターセールス担当副社長のDoug House氏、さらにテクニカルサポートマネージャーのDoug House氏の審査によって決定されたそうです。

※他にもコンテスト全体の審査委員会にはポルシェクラシックと北米ポルシェのエリアマネージャーたちと専門家が含まれる。
以下の3つをベースに評価がされたとのこと:
- 信頼性
- 職人技
- スムーズに動作するエンジン(これが最も重要だった)
優勝はポルシェオンタリオチームの1989年 ポルシェ911タルガ Gモデル
最終選考に残った3チーム(3台)はそれぞれ以下の通りです:
- ポルシェオンタリオ (1989 ポルシェ911タルガ Gモデル)
- ポルシェダラス (1990 ポルシェ911カレラ4タルガ 964型)
- ポルシェウォリントン (1990 ポルシェ911カレラ4 964型)

ポルシェクラシックレストアチャレンジ・ファイナリスト3台
ポルシェウォリントン (Porsche Warrington)による1990 ポルシェ911 カレラ4 (964型)
ポルシェウォリントンはペンシルベニア州にあるポルシェディーラーさん。

彼らが用意したのは1990年製の964型 ポルシェ911 カレラ4で、もうカーペット1つからすべて改造する必要があったそう。

その中でも一番大変だったレストアはこすられ、焼かれ、スクラッチ傷がつきまくっていた車のボディのマリンブルーメタリックのペイントだったそうで、それを完全にその時代に相応しい修復(再スプレー)したことが高く評価されたことの1つでした。

ポルシェダラス (Porsche Dallas)による1990 ポルシェ911 カレラ4タルガ (964型)
ポルシェダラスはテキサス州にあるディーラーさんで、彼らが用意されたポルシェは同じく1990年製の964型なわけですが、こちらはポルシェ911 カレラ4タルガ。

ルーフとサイドミラーのペブルドレザーは、インテリアのネイビーのレザーと同じくらいの綺麗な仕上がりとなっているようです。ボディカラーはダークブルー。

最初、この車はほとんど動くことも出来なかったそうなのですが、それが見事にリストアされ復元されたわけですね。

ポルシェオンタリオ (Porsche Ontario)による1989年 ポルシェ911 タルガ Gモデル
ポルシェオンタリオはカリフォルニア州にあるディーラーさんで、今回の優勝チーム。

リストアされた車は1989年製のポルシェ911タルガ Gモデルで、こちらの車の走行距離は117,000マイル(約188,293キロ)。


エンジンを降ろしてのリストアの際に、オンタリオチームはこちらの車のパフォーマンスをRSのようなパフォーマンスにアップグレードすることにし、その結果素晴らしいものが出来上がったのだそうです(※特にスペック等の表記はなかったので、具体的にどう変わったのかはわからず)。






これら3チームのファイナリストに加え、他にも
- Porsche Bendチームの1966 ポルシェ912
- Porsche Tucsonチームの1966 ポルシェ911
- Porsche Montereyチームの1997 ポルシェ911 993型
- Porsche Santa Claritaチームの1956年 ポルシェ356 スピードスター
- Porsche Fort Myersチームの1983年 ポルシェ911 930型
- Porsche Barringtonチームの1968年 ポルシェ912
- Harper Porscheチームの1971 ポルシェ911T
が展示されていたとのこと。
参加された方はポルシェのイベント、ポルシェカップのレース、そしてこのコンテストと盛り沢山で楽しめたのでしょうね。

楽しそう~^^
ポルシェオンタリオチーム、おめでとうございます!
出典:(公式) Porsche Classic Restoration Challenge awards top honors to Porsche Ontario