三重県まで夫のお迎えに
先日、夫が仕事の関係で三重県は四日市に宿泊するということがありました。
ちょうどそれが週末にかけてのことであったので「お迎えに行こうか?」ということで、夫が帰れる日の朝5時ちょい前に私は都内を出発し三重県へ。
え?普通、東京から三重県までお迎えには行かないものなの?

今回、ただお迎えに行くだけでなくせっかく三重県に行くのであれば2023年の締めくくりに伊勢神宮へお伊勢参りにも行きたかったので、実際のところは「伊勢神宮に行きたい」がメインのお迎え理由でした。
朝から新東名を気持ち良く走り、気持ち良かっただけあってあっという間に三重県へ^^

まずは四日市市で夫をピックアップしてから伊勢神宮へ向かいました。
いつも伊勢神宮に行く時は平日だったのか?朝イチだったからか?伊勢神宮(内宮)に一番近い駐車場に停めることが出来ていたのですが、さすが年末の週末ということもあって着いた時にはすでに第5駐車場まで満車。

駐車することが出来たのは第6駐車場でした。

でもこの第6駐車場が川沿いでなんとも風情があって、これはこれで良かったな~。
目の前に広がる景色が東京で見る景色とは全然違って、すでにこの時点から心洗われる気分。

おかげ横丁へ渡る橋を渡り…

赤福本店を見ながら…

おかげ横丁を歩いていきます。
この時点ですでに松阪牛コロッケとか色々買って食べ歩き。幸せな時間です。

外宮から周る時間がなかったので、いきなり内宮からですがお伊勢様へ。

伊勢神宮ではこの木々たちをくぐりぬけて行くのが本当に好きで、なんともいえない清らかな気持ちになります。

何度見ても感動する立派な木々たち。

八百万の神の最高位とされる天照大神様がいらっしゃる場所だと感動出来る場所です。
私はなにかの宗教を信仰しているわけではありませんが、この場に来て何か神々しい空気感を感じるというのは、それはやっぱり『日本人だから』なのではないかなと思います^^

荒祭宮も必ず参拝。

あとはカレラTにはまだ御守りを用意できていなかったので、伊勢神宮で交通安全の御守りを頂きました。

伊勢神宮で心清められ、2023年の大祓が出来た気がして2024年に向けてまた清々しい思いを持てたところで、おかげ横丁に戻ります。
さらに松阪牛や伊勢うどんなど、もうおなかがはちきれそうになるくらい食べ歩きをしちゃいました^^
そうそう、赤福もすでに電気自動車を使われていました↓

カレラTで伊勢湾フェリー
伊勢神宮から名古屋に寄って帰ろうかとも考えたのですが、日帰りプランで時間もなかったことから、私たちにとって伊勢神宮からの帰り道のお決まりルートである伊勢湾フェリーへ。
前に乗った時より価格が上がっていた気がします。

そしてカレラTをフェリーに載せるのは初めて。

フェリーに乗っている車ってなんとも良いですよね^^
過去、何度か色々なフェリーに車と乗っていますが、伊勢湾フェリーが一番利用頻度が高いです。

鳥羽から乗り込んだフェリーが 伊良湖に到着。乗車時間はだいたい60分くらい。

お世話になったライブカメラを確認
この 伊良湖に着いた時に感動したのがこちら。
ここ、私のカレラTが船で運ばれてきた時にその船の追跡で利用させて頂いていたライブカメラが設置されている場所のはず。
「あああ、あそこからの映像を見させて頂いていたのね」と。感謝。

カレラTの慣らし運転終了
さて、その後。
夫に運転してもらっていたのですが、帰り道にいよいよカレラTの走行距離が2,999キロに。

そして迎えた3,000キロ!(写真はすべて私が助手席から手をのばして撮っています)。
これでついに、ついに、カレラTの慣らし運転終了です。

せっかく慣らし運転が終わったので…ということで、さっそく4,000回転以上を体験。
私が助手席から撮ってもブレブレで全然ちゃんと撮れませんでしたが、回転数がだいぶ上がっているのがわかります?

初めて体験した4,000回転以上のカレラTの音は最高でした!
これからもっともっと楽しんでいきたいと思います。とても楽しい三重県日帰りドライブでした^^
関連記事:
◆ポルシェ購入記⑧:ポルシェ911 航路追跡 その3 (豊橋港)
◆ポルシェ718ケイマンで、伊勢神宮までドライブ…からの~浜松で鰻!!
◆伊勢神宮でポルシェを感じた…気がしたのは私だけ?
◆キャンピングカー体験2:伊勢神宮・フェリー・浜松