CHAdeMO、チャデモとは
昨日、ポルシェ992でポルシェNOW東京に行ったというブログ内で、
「チャデモ急速充電器のことを『茶でも』と書かれているライターさんがいて、そのオヤジギャグ度合いに笑ってしまって、その「茶でも」をいたく気に入ってしまった」
ということを書いていました、私。

そうしたら、なんと!!
ブログを見て下さった方がメッセージを送って下さって、この「チャデモ」の名前の由来の1つとして、公式に「茶でも」という意味もあるということを教えて下さいました。
ええええ~!そうなの?!まさかの公式なの??
そう聞いたら調べずにはいられません。さっそくチャデモのサイトを調べてみました。

サイト内にカタログがあったので、カタログまでくまなくチェック。本当にチャデモは『茶でも』なの??
カタログの1枚目を見てみると…。

んんん。さっそく1ページ目に「CHAdeMOとは」という項目があります。
見てみます。さらにこの図の下に拡大したものがありますので、そちらをどうぞ。

これこれ、これがカタログ1ページ目に記載があった該当部分↓
うわ!!!書いてあるし!!公式だし!!チャデモは本当に、正式に「茶でも」だった(笑)!!!

公式サイトによると、急速充電方式の名称であるCHAdeMOには3つ意味が込められているとのことで:
- Charge de Move : 動く、進ためのチャージ
- de : 電気
- 充電中にお茶でも
が、その意味であると。
いやいやいや、もう、あの、どれも「えええ」って思える意味な気もするのですが、こういうの好き^^
ちなみにこちらのネーミング考案者の方は横井さんという方だそうです。どこの横井さんなのかの記載がなかったのでこれ以上わからず。

朝から本当にもうびっくりの知識を得てしまいました。
これ、常識だったのかな、もしかして。教えて頂いた方には感謝です。ありがとうございます^^
というわけで、実は「タイカンを体感」も公式だし、「チャデモで茶でも」も公式なので、これからはやっぱり「タイカンを体感して、チャデモで急速充電しなからおチャデモ」で(笑)!
Porsche NOW Tokyoに関するブログ一覧
◆ Porsche NOW Tokyo 01:ポルシェのポップアップストアに行ってきました~
◆ Porsche NOW Tokyo 02:アクセス (駐車場情報)
◆ Porsche NOW Tokyo 03:タイカンと急速充電ステーション
◆ Porsche NOW Tokyo 04:ポルシェアート、VR体験、その他