せめて車を流したい
先日、ツーリングに参加させて頂いた際に雨に降られたということを書きました。
そんな雨の大自然の中を走ったこともあり、ツーリングを終えて帰ってきてから車を見ると結構な汚れ、さらには小さい葉っぱたちなども沢山ボディにくっついてしまってました。
ツーリングの翌々日かな、ちょっと郊外の方に出る予定があったので朝から走っていた時のことです。
この日も結構な雨。

それでも、私のなかでは「車の汚れを取りたい…」という想いがどんどんつのるばかり。
とりあえず、高圧で水をかけることだけでも出来たら少なくとも葉っぱや虫さんとかは落ちて多少よくなるかな、と。

だから、この日は992からも「雨だからWETモードにしてね」と言われるほどの雨だったのですが、ついついその時走っていた場所の近くに洗車場がないかを検索してしまいました。

検索してみると、比較的近くに洗車場があるとのこと。
雨だけれどとりあえず行ってみます。もう頭の中は992を流したいということだけでいっぱい。雨なのに(笑)。
つきました。ガラガラ…。ま、まあ、雨ですしね^^

でも!!!
神様は見ていてくれました。
洗車場について「さすがに今、外に出て車を流したら、私自身もびちょびちょになっちゃうな」と思ってあきらめかけた時のこと。
なんと!雨がやんできたのですよ~!!!

それまでは「WETモードにして」と言われるくらいの雨であったのに、この洗車場についた途端、雨は霧雨が降っている?降っていない?くらいの状況に。
もう、これは奇跡以外のナニモノでもない!!と感動して、すぐに車を停めて992を流しにかかります。

それにしても、のどかな場所。洗車場の周りは畑です。
こんな風景の中にぽつんとある洗車場で、ただ1人この場所を独り占めして992を洗えるなんて本当に幸せな状況(実際にはたぶん、雨の中洗車場に来ている変な人としか思われていない状況(笑))。

これこれ、こういった汚れをとりあえず軽くで良いから落としたかったのです↓
汚れ部分だけコントラスト少しあげています。実際に目で見るともっと結構ひどい汚れに見えるくらいでした。

最初は水だけを高圧でじゃーーってかけて汚れを落とすだけでいいや、と思って始めました。

けれど、やっぱり汚れって、わかってはいたけれど水を高圧でかけただけではあまり取れないのですよね。
水をかけたあとにチェックしながら「全然、汚れがとれていない!」ということが気になり始めてしまったので、ついつい車にいつも常備している黄色のマイクロファイバークロスを取り出し、高圧洗浄の水をかけながらマイクロファイバーで綺麗にすることに。

この、高圧洗浄水をかけながらのマイクロファイバーで洗うって、初めてやってみましたが、すっごーく大変でした。
下手すると水は自分にはねてくるし、手に水が当たってしまうと痛いし、で…。え。そんなのわかっていることですよね、うん。

でも、もうダメなのです。
992を綺麗にしたいと思ってしまうと、綺麗にしたくてしかたがなくて。結局、マイクロファイバー&水でボディのかなりの部分を洗ってしまいました^^
終わってから、手がひりひりすると思って見てみたら、さすが高圧洗浄。
水が当たったところが傷ついていました。写真ではわかりづらいかもですが、このあと数日かさぶたになっていたくらい。

次からはちゃんとバケツとか持って行って洗いたいと思います。思い付きで行動してはダメですね^^
でも、その甲斐あって(?)992はある程度、綺麗になってくれました!さきほどの汚れがひどかった部分もこの通り↓

まだ小雨は降っていたので拭き取ることはせず、そのまま都内へ向けて帰りました。
このあとすぐに高速にのって都内へ戻ったわけなのですが、都内に近づくにつれ雨がやみ、都内に着いた頃には「雨が降っていない高速を走ってきた」ことによって、それがブロワー効果となりボディはほぼ乾いてかなり綺麗に仕上がっていました^^

雨の中洗車するのはどうかとも思ったけれど、「なんとなくひどい汚れがまず落ちたらいいかな」と思って始めたことであったのに、結果としてはかなり綺麗になってくれたので良かったです。

とりあえず大満足。

こうやって郊外に出る時があったら、その時にその近くにある空いている洗車場で車を洗うのもいいな~なんて思った次第です。
広々とした大きなスペース、屋外で洗えるのがとても気持ち良かったので。次は黒カレラを連れてきて洗いたいと思います。
ちゃんとバケツ持って行こ^^