ポルシェのミッドシップロードスターの中で最もパワフルなバージョン
うわうわうわ。いきなりすぎて目が覚めました(笑)。
あまりにも唐突にポルシェから718 スパイダーRSが発表され販売開始となりました。びっくり、びっくり。

ポルシェ911 GT3のNAエンジンを搭載している718ということで、これはもうなんだか凄そう。

とりあえずまずは発表された詳細を見ていきたいと思います。

718 Spyder RSは718 ケイマン GT4 RSのオープンカーモデル
- 718スパイダーRSは718ミッドシップエンジンのモデルラインに最大限のドライビングプレジャーを追求して設計されたスポーツカー
- 718スパイダーRSは718ケイマンGT4 RSのオープンカーモデル

- 500馬力(PS)のエンジンはポルシェ911 GT3、GT3カップと同じもので自然吸気水平対向6気筒エンジン
- 非常に軽量で、取り外し可能な手動のソフトトップにより、とても刺激的なエンジンサウンドをさらに魅力的なものに

- 標準装備の軽量ステンレス製スポーツエグゾーストと、ヘッドレスト後ろの両サイドにある特徴関なプロセス・エアインレットによってさらにその魅力は高められている

高回転型NAエンジンと圧倒的な軽量構造
- パワートレインは718ケイマンGT4RSと同じ
- 4リッター6気筒ボクサーエンジン、最高9,000rpm、最大出力368kW/500馬力(PS)、最大トルクは450Nm
- トランスミッションはすべてのRSモデルたちと同じく最大のパフォーマンスを発揮させるためにPDKのみで、クロスレシオの7速PDK

- 0-100キロは3.4秒、0-200キロが10.9秒
- 「RS」がついていない718スパイダーと比べて59kW/80馬力が追加されただけでなく、0-100キロを0.5秒短縮。最高速度は時速300キロから308キロに
- 手動でギアチェンジする時もパドルシフトによりステアリング操作をしたままでギアチェンジが可能
- センターコンソールにも人間工学に基づいて設計されたギアセレクターバーもある

- 車重は1,410キロ、これはPDK搭載の718スパイダーよりも40キロ軽く、718 ケイマン GT4 RSよりも5キロ軽い
- とにかくこの718スパイダーRSは2016年からスタートしたモデルラインの最新の最高水準点となる

バランスの取れたエアロダイナミクス
- フロントエンドはほぼ718ケイマンGT4 RSと同じ
- フロントボンネットはCFRP製で、バンパー上部にワイドなエアアウトレット(標準装備)


- 2つのNACAダクトはCd値に悪影響を与えることなく、ブレーキ冷却効果を高める
- バンパー外側のサイドブレードによりダウンフォースが増加
- フロントスポイラーリップは、718ケイマン GT4 RSより少しだけ短い→ケイマンGT4RSの方は大型のリアウィングがあり、全体的なダウンフォースが増加するためにエアロダイナミクスのバランスをとるためにより大きなスポイラーリップが必要な為

- 718スパイダーRSにはウイングの代わりに、ダックテールのような形状のティアオフ・エッジがある
- すべてのエアロダイナミクス・コンポーネントは複雑に調整され、車の空力バランスを維持し高速走行時の最大限の走行安定性を保証
ルーフはソフトトップ
- ルーフトップは手動操作で開閉する単層(シングルレイヤー)軽量ソフトトップ
- そのデザインは驚くほどコンパクトで、サンセイル(sun sail)とウェザー・ディフレクターの2つによって構成されている

- 両方とも取り外し可能で、別々にでも一緒にでも車両に収納可能

- サンセイルのみを「ビミニトップ(Bimini top)」として使用することも可能で、それによりドライバー&助手席を強い日差しから守ることが出来る
- ビミニトップとして使用する場合、座席のサイドと後方は大きく開いたままとなる
- ウェザーディフレクターと合わせて、サイドウインドウをあげたら雨からも守られる完全なトップが出来る


- 機械部品を含むルーフ全体の重量はわずか18.3キロ
- このルーフ重量は718スパイダーより7.6キロ、718ボクスターより16.5キロも軽い
- さらに車を軽量化したい場合、天候さえよければ車のトップ部分をすべて自宅においていくことが出来るので、そうすればさらに8キロ減が可能

最高の精度と俊敏性を備えたスポーツサスペンション
- シャシーは718 ケイマン GT4 RSと718スパイダーと同じもので、ワインディングでのドライビングプレジャーを最大限に高めるよう設計されている
- スポーツチューニングを備えたポルシェ・アクティブサスペンションマネジメント(PASM)が標準装備
- 車高は30㎜低くなった

- 機械式リミテッド・スリップディファレンシャル、ボールジョイント・サスペンションベアリング、そして20インチ鍛造アルミホイールを備えたポルシェ・トルクベクトリング(PTV)も標準装備
- シャシーの挙動は非常に鋭いステアリング精度と、機敏でとてもニュートラルなハンドリングが特徴
- 車高、キャンバー、トラック&アンチロールバー(トレッド&スタビライザー)はすべて個別に調整可能
- 718ケイマン GT4 RSと比較して、よりリラックスしたオープンカースタイルのセットアップを実現する為に、スプリングとダンパーレートは低減されている

パフォーマンス重視のインテリア
- 車内インテリアは機能的かつ人間工学に基づく不可欠なものだけに絞られている
- 2シーター
- グリップ力の高いRSスポーツステアリングホイールはレーステックス(Race-Tex)で、12時の位置に黄色のマーキング

- カーボンの編み目模様の軽量CFRP製フルバケットシートが標準装備、これにより、特に優れた横方向へのサポートを提供
- シートはブラックレザー、シートセンターはコントラストカラーの穴あきのレーステックスに。コントラストカラーはアークティックグレーかカーマインレッドから選択可能

- ヘッドレストには選択されたコントラストカラーで『Spyder RS』のロゴ刺繍
- ダッシュボードとトリムはレザー仕上げ
- ボディカラーはソリッドカラー4色、新色のパナジウムグレーメタリックを含むメタリックカラー3色、そして特別色のアークティックグレー、シャークブルー、ルビースタネオから選択可能

ヴァイザッハパッケージもオプションで選択可能
- オプションでヴァイザッハパッケージも選択可能

- 非常に軽量な鍛造マグネシウムホイールも、ヴァイザッハパッケージにした時にさらにオプションでオーダー可能
- ヴァイザッハの場合、スポーツエグゾーストのテールパイプはチタン製になり、その外観は2018年の限定モデルポルシェ935からインスピレーションを得たもの

- 車内での大きな違いはアンチグレア(反射防止)レーステックスで覆われたダッシュボード上部

お決まりの時計もあります
- ポルシェ718 スパイダーRS購入者だけが購入できるポルシェデザインのクロノグラフももちろんあって、それはスイスのゾロトゥルンにあるポルシェの時計製造工場で製造された手作りの最高品質の時計
- 購入者がコンフィギュレーションした車の構成にあわせて設計され、特に軽量なケースはチタン製で、文字盤はカーボン製、ストラップは車両用レザー製
- 裏蓋は718スパイダーRSのホイールリムデザイン

以上が本日発表された内容となっていました。
いや~、次に何かポルシェから新しいモデルの発表があるとするなら、6月8日だろうと思い込んでいたのであまりに唐突に発表された718 スパイダー RSに朝から興奮してしまいました^^
それにしても、RSモデルでオープンカーって凄い。

ポルシェのGTカー部門責任者のアンドレアス・プロイニンガー(Andreas Preuninger)氏は:
718スパイダーRSはオープントップモデルのドライビングプレジャーを新たなレベルに引き上げる。ポルシェの紛れもないGT3エンジン、クロスレシオトランスミッション、コンパクトサイズ、軽量、道路に最適化されたレーシングサスペンション、そして最大の開放感があるオープンモデルという組み合わせは極めて魅力的で、最高のドライビングエクスペリエンスを提供する
と語られています。
この新型ポルシェ718 スパイダーRSは6月にドイツはシュトゥットガルト・ツフェンハウゼンで開催されるポルシェ75周年の記念フェスティバルで一般公開されるとのこと。
さらにそのあとは続いて、イギリスのグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにも登場予定だそうです。
718 スパイダーRS価格
ドイツでの価格は151,215ユーロ(約2,243万円)からとのことで、日本での販売価格は以下の通り:
モデル | トランスミッション | ハンドル | 価格(税込) |
718スパイダーRS | 7速PDK | 右/左 | 2,024万円 |
GT3に屋根がないバージョンと考えてみると、それはなかなか怖くて乗れないかも…とか思いつつうーん、でもちょっと欲しい。あ、心の声が。
出典:
◆(公式)Porsche 718 Spyder RS becomes the pinnacle of the mid-engined family
◆(公式)ミッドエンジンファミリーの頂点に君臨:新型718スパイダーRS
◆Porsche 718 Spyder RS Debuts As Final 718 Model With Combustion Engine