Audi e-tron GT
先日、アウディから新型e-tron GTが発表されましたね~。こちら、なんというかカッコイイですね^^
海外での評価も電気自動車の中ではすっごくカッコイイ(エアロダイナミクスを最適化する為の低いシルエットの外見が素敵)と言わていて、なかなか好評な感じ。

それでもやっぱり「でもVWグループとしては最初にポルシェタイカンがあったからこその、今回のe-tron GT発表にもつながっている気がするよね」みたいなところもあり、結局のところ「で、タイカンとは何が違うの?」が知りたいところ。

今回発表されたアウディe-tron GTと、ポルシェタイカンを比べてくれている記事があったので見てみました。ではさっそくですが、そちらでの内容を見てみたいと思います。
これ以降、2台を比較している写真はすべて「上がe-tron GTで、下がタイカン」となっています。また文中に出てくる数値は出典記事にあったものとなっています。
車のスタイルとサイズ
- アウディe-tronとポルシェタイカンのホイールベースは同じで2.9m。
- 全長はe-tronが4.99mなのに対し、タイカンは4.96mと少しだけ短い。
- 車幅は2台とも1.96mで同じ。


- ルーフライン比較としては、e-tronが1.41mのところ、タイカンは1.38mと少し低め。…まあ3cm差ですけど^^
- 空気抵抗を数値で表すCd値(Constant Drag)はe-tronが0.24に対して、タイカンは0.22。※ちなみに、数値が低い方がより「良い」ということになります。


- リアトランクスペースは、e-tronが405リットルで、タイカンが365リットル。
- フロントトランクスペースは、2台とも81リットル。
- デザイン(見ため)についてはアウディは独自のライト、新しいグリル、フロントアーチとリアアーチへのより彫が深いアプローチを導入していて、タイカンとはその見ためでは見間違えることは絶対にないくらい違う。


インテリア
- e-tronのデザインチームがそのインテリアデザインをいかにタイカンとは違ったものにするか努力したのかが見受けられる。
- e-tron GTでは、車内での空調システム(エアコンとか)などのボタンを物理的なボタンにしている。※タイカンはタッチインターフェース。


- e-tronには標準で後部座席中央に5人目が座ることが出来るシートがあるが、タイカンは独立型の4シートが標準(オプションで5人乗りには出来るものの、あくまでも2+1)。


- e-tronにはドライバーに向かって傾斜しているMMIスクリーンがあるが、タイカンであればオプションで選択できる助手席のスクリーンはない。


構造
- e-tronはサスペンションとステアリングのセットアップを微調整して、タイカンとは違う感じにしようとしたのはわかるが、基本は同じ。
- e-tron GTもタイカンも同じ3チャンバーエアサスペンションシステムを共有しており、これらはe-tronでは単に「アクティブダンピング」として知られ(RSでは標準、クワトロではオプション)、タイカンではPASM(ポルシェアクティブサスペンションマネジメント)として知られるもの。


- パフォーマンス面では、2台とも同じデュアルモーターセットアップを共有。※タイカンにはシングルモーターの後輪駆動モデルもあるわけですが、今回はデュアルモーターモデルで比較されています。
- e-tron GTクワトロは、合計出力476hp(RSで589hp)で、2.5秒のオーバーブーストで637hp&612lb-ftトルクとなる。
- タイカンは、ターボとターボSのどちらも616hpで、ターボではオーバーブースト出力で671hp&627lb-ftトルク、ターボSでは750hp&774lb-ftトルク。


- ヨーロッパ仕様では、e-tron GTクワトロが0-96kmを3.9秒、RSがオーバーブーストを使って3.1秒。
- タイカンターボはローンチコントロールを使って、0-96kmが3.0秒。ターボSなら2.6秒。
- e-tron GTクワトロの最高時速は245kmで、RSが255km。
- タイカンターボ&ターボSの最高時速は260km。
- タイカンの方がパフォーマンスが上であるわけだが、ドライブトレインはe-tronとタイカンはではほぼ一緒。どちらも同じ800Vアーキテクチャを共有しており、DC急速充電器を使用して270kWでの充電が可能。


- 航続距離は、e-tronが米国でのEPAテストに基づいた推定範囲ではフル充電でe-tron GTクワトロが383km、RSが373km。※ヨーロッパのWLTPモードだと最大487kmとも言われています。
- ポルシェ(WLTP)によるとタイカンはターボが450km、ターボSが412km。
e-tron GTとタイカン価格比較
あとは価格がわからないとなんとも言えないのかな~と思って見てみたのですが、お値段的にはアウディe-tron GTはドイツで:
- e-tron GTクワトロが、約1,260万円
- RS e-tron GTが、約1,750万円
といわれています。タイカンだと、今回比較したモデルでいうと(※国による価格差がでないよう両方ともドイツ価格で比較したので、以下の価格はドイツでの価格です):
- ターボが、約1,790万円
- ターボSが、約2,180万円
となっています。
もし私が「どちらか1台を購入しなさい」と言われたら、うーん、私だったら…その場合は迷うことなく…タイカンかな^^!

なぜって?
それはもう、タイカンのことはさんざん色々と見聞きして知ってきているので、親近感がありすぎるから。…あ、これは車の選び方の理由としては変すぎる(笑)??
いやでも、私としては車は公表されている『数値』だけでは語れないことが多いとは思っているものの、それでも今回は数値的にもタイカンが色々と上回っていて、かつ私自身が信頼しているポルシェであり、実際に乗らせて頂いて体感したうえで素晴らしいと思っているからかな。

よって、アウディe-tron GTもきっととても良いのだろうとは思うのですが、現時点においては私の中で特に「タイカンを上回って良いと思える決定的な何か」がないかな?という感じでしょうか。
皆さまはどう思われたでしょう~^^
出典:
◆ アウディジャパン公式サイト
◆ New Audi E-Tron GT Vs. Porsche Taycan: Brothers From Another Mother