911カレラ(991.2 & 992)のポルシェオーナー女性のポルシェブログ。ポルシェ911やスーパーカーの体験や情報、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ購入&所有記録等。ポルシェ大好き!※英語版は自動翻訳です

911 Supercars | ポルシェブログ

Porsche: ポルシェ ◆ポルシェ911 (992.2型)

ポルシェ911(992.2) GTSと初めての出会い

投稿日:

東京大学で新型ポルシェ911 GTSと出会う

先日、東京大学は安田講堂でLEARN with Porscheというシンポジウムに参加させて頂いていて、私にとってはシンポジウムの内容も良かったのですがそれ以上にさらにこの素敵な安田講堂の前での最高の出会いがありました。

それがこちら。

うん、あなた、もしかして、992.2型の新型ポルシェ911 GTSではないの??

やだ~もう、いきなりの出会い!

この日はシンポジウムへの参加しか考えていなかったので、まさかのまさかのGTSさんにお会い出来るだなんて1㎜も期待していませんでした。

それなのにいきなり目の前に現れたのはポルシェ911 GTS、そう、しかもこちらは最新の992.2型、つまりはポルシェが誇るTハイブリッド搭載のポルシェ911初のハイブリッドモデル!!!

「実車を見てみたい」と思っていましたが、実際に会ってみるとやっぱりもう写真で見慣れていることもあってかいたく自然に受け入れることが出来てしまう新型の形状。

やっぱりTハイブリッド搭載のGTSの最大の見た目の特徴といえば、今までになかったフロントの縦フィン(アクティブ冷却エアフラップ)でしょう!

…と思って見に行ったわけですが…

いやね、これ、最初にスパイショットが撮られた画像を見た時には「え、なにあの縦フィン。本気で言ってる?」とか失礼にも思ったこともあったのですが、その後色々とスパイショットやワールドプレミア後の写真などを見てきて見慣れたからか…

うんうん、この時初めて出会ったGTSさんでもこの縦フィンもまたすごくしっくりきてしまっていて、普通にカッコ良かったです!(ポルシェに洗脳されすぎ(笑))。

他にももう1台タイカンターボ・クロスツーリスモも。

深い緑色でとても素敵でした。

なんといっても東大の構内でポルシェに出会える、しかも初めて出会う新型を含め…だなんて、私にとっては大興奮案件。

安田講堂とポルシェという構図が最高にカッコ良くてなんとも悶絶級な体験となったのでした。

ポルシェ911(992.2型)のGTSが日本の街中を走り回るのはまだ少し先かもしれませんが、これから出会える機会が増えていくことが楽しみです^^

関連記事
ポルシェジャパンx東京大学先端科学技術研究センター:『Learn with Porsche』とは
ポルシェ911 (992.2型)ワールドプレミア:911カレラとGTSが発表に
ポルシェ911 (992.2) T-HybridのTとは:新型ポルシェ911 Tハイブリッドパワートレインについて

911Supercars上


911Supercars上


911Supercars 記事中



-Porsche: ポルシェ, ◆ポルシェ911 (992.2型)

jaJapanese

Copyright© 911 Supercars | ポルシェブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.