今回、ポルシェが「彼以上にポルシェ911ターボについて知っている人はいない」というラリーの伝説的なドライバーであるヴァルター・ロール (WalterRöhrl)氏による今までの各世代におけるポルシェ911ターボのインプレッションを掲載されていました。
ヴァルターさんが初めてポルシェターボを自分で購入したのは今から41年前のことで、さらには彼の初めてのポルシェでの社用車もポルシェ911ターボだったそうです。
そんな彼が、7つの世代におけるポルシェ911ターボについての感想を語ってくれていたものを、さっそくですが見てみました。
というわけで、以下、ヴァルターさんの各世代のポルシェ911ターボたちへの感想です。私の意見ではありませんよぅ。ここから下は、ヴァルターさんのお言葉を訳したものとなります^^↓
930型ポルシェ911ターボ:The 930 generation
これまでの全てのターボにおけるその祖先である930ターボは、自動車生産における技術革命であった。
最初のポルシェ911ターボは、4速ギアボックスで260馬力を出力。
この時代の車のパワーの開発段階では、まだまだ尖っているものではあったが、それがまた熟練したドライバーにとってはとても良い挑戦になっていた。
さらにはこの930型のポルシェ911ターボの見た目がなんとも夢のようで、大きなフレアウィングとフックス製のホイールの組み合わせがもう最高。
さらにはもちろん、大きなリアウィングも。
このポルシェ911ターボが市場に登場してから4年以内の1979年に、自分にとって初めてのポルシェ911ターボを買ったんだよね。まさに自分の夢を叶えた時でした。
965型ポルシェ911ターボ:The 965 generation
続いての後継車である965型も、930型と同じく3.3リッターの排気量。
そしてそれは、相変わらず美しかった。ワイドなウィングに高いヘッドライト、そしてパワフルなリアウィング。
964型と同様に、この新しいモデルも大幅に改善されたABSとパワーステアリングがついて、安全性が向上。
しかしながら、この最初のバリアントのエンジンはちょっと古くなっていて、その前の型と比べてそんなに進化したわけではなかったかな。
だから、この最初のうちのモデルというのは、今でもあまり人気がないものの1つなわけです。
でも、これがそのあとのターボ3.6で完っ全に変わったのです。完全に新しく設計されたエンジンと、そのパワーが360馬力になったモデルは、もう今の時代においても「Dream Car」なのです。
993型ポルシェ911ターボ:The 993 generation
さらに続いての大きな前進となったのがこちら。そう、四駆。
車の開発をしている早い段階から僕は「408馬力の車を四駆ではなくて作るなんて無理、無理」って言っていたのです。
その後、様々なテストを経て、フロントへの可変出力配分を備えた新しい粘性式クラッチを採用。
新しいヴァイザッハのリアアクスルと、ツインターボチャージャーのパワーの組み合わせによって、993ターボはとにかく運転するのに素晴らしく、ドライビングダイナミクスに関しては、どれにも負けないくらいものとなっています。
996型ポルシェ911ターボ:The 996 generation
続いての開発は新しい世代である、そう「水冷」。
この車はもう技術的に優れていました。この時から、ポルシェのカーボンセラミックブレーキ(PCCB)も標準装備に。
996型のポルシェ911ターボは、車としてはこの時点において、本当にもうこれまでにおける最っ高のモデルだったのです…が、その見た目がちょっとあまり人気がなかったんですよね…。
多くの人が996の「目玉焼きヘッドライト(=日本でいう涙目)」について文句を言っていて。自分はまったくそうは思わないけど!
私にとって、この996ターボというのは今日の観点から見た時に、インサイダーのヒントになりうる車だと思っていて、996ターボは今だにとても速いスポーツカーで、非常にお手頃価格で手に入れることが出来、日常の運転にも使えます。
ただ、私は個人的にマニュアルトランスミッションが好きなわけで、この996ターボで初めて採用されたティプトロニックのオートマチックギアボックスは、420馬力の出力を大幅に鈍らせたかな。
997型ポルシェ911ターボ:The 997 generation
997ターボからは、その見た目が特に現代っぽくなってきました。
今、この世代の車を見ても全然古さを感じさせないし、現代のポルシェの美学を体現している。
技術的な面においては、997.2世代のターボでついに500馬力を達成。そして、PDKも初めて導入されましたね。
その結果、車はとにかく素晴らしかった。
今でも、この車について何も悪いことは思いつかない。
とにかくいつもこの997ターボを運転することを楽しんでいます。この車は、ステアリング、ギア、そしてブレーキのセットアップにおいて、めちゃめちゃアナログ感を感じます。
991型ポルシェ911ターボ:The 991 generation
さらにワイドになったウィングが最初のターボを連想させます。かつ、四駆の洗練されたパワー配分に、リアアクスルステアリングの導入。
991ターボモデルは、非常に高いドライビングダイナミクスを実現していて、これ以上何かを改善するのは無理ではないかと思えるほど。
レスポンス、バランス、制限のないエンジンのパワー…ただただ、信じられないものです。
992型ポルシェ911ターボ:The 992 generation
さて、ここでちょっと正直にお話したいと思います。
991世代のポルシェ911ターボを知ったのちに、これ以上何をどうしたらさらにすばらしいモデルになるのかということを想像することも出来ませんでした。
でも。
この992ターボをホッケンハイムで運転してみた時、本当にそれは信じられないものでした。
様々な面からまたさらに改善がされていて、本当にもう何も言えなかった(ほど感銘を受けた)。
992ターボはスーパースポーツカーのレベルでのドライビングを提供しているにも関わらず、誰もが恐れることなく運転することが出来る車。
オーバーステアも、アンダーステアもない。そして信じられないくらい速い。
こんなに素晴らしいポルシェ911ターボの性能たちは、数年前には考えられなかった。開発部門には本当に脱帽です。
ヴァルターさん、可愛い
このように、歴代のポルシェ911ターボについてそれぞれへの想いを語られてきたヴァルターさんですが、今回この記事を読んでいて、1番気になったこと…というか、記憶に残ったことがありました。
それが何かというと、どの世代のターボが良いということなどではなくて、あの、気づきました?
そう、今回のこのヴァルターさんの歴代ターボの感想を書かれているポルシェ公式サイトの記事で使われていたお写真たちなのですが、どの世代のターボモデルの写真にも、ヴァルターさんがうつっているのです!!!
改めて見てみて下さい。もう、全部ヴァルターさんありきでのポルシェターボの写真。可愛すぎるでしょ、これ(笑)。
この記事の中だけで、ヴァルターさんが22人も出てきてる(笑)。※このサイトでは最後の1枚は、最初の1枚と同じなのでだぶって23人。
もう、どこからもヴァルターさんが出てきて、なんとも可愛いな~と思ってしまったのでした。
最後に変な感想ですみません^^