2012年製ポルシェ911カレラS

こちらの2012年製のポルシェ911、走行距離4,900マイル(約7,885キロ)で、78,900ドル(約850万円)にて現在海外(アメリカ)の中古車市場に出ているものです。

こちらのポルシェ911。

何がめずらしいかというと、それはそのボディカラー。
こちらのポルシェ911のボディカラー(外装飾)は、1950年代にポルシェ356の初期のモデルに使われていた『ラジウムグリーン』というカラーなのだそうです。

ラジウムグリーンというカラーは、現在(そして、この車が作られた2012年でも)ポルシェがPTS(特注色)としても用意していないものであるので、このポルシェ911のオーナーさんは、どこか他のショップにてこちらのカラーリングを特注にて施してもらったのであろう、とのこと。

この車を現在販売しているMarshall Goldmanによると、このペイントは非常に素晴らしいもので、めちゃめちゃスムーズであるそうです。

とにかく、このラジウムグリーンというボディカラーによって、ポルシェ911にレトロな感じを与えているだけではなく、なんともこの世界において唯一のポルシェ911な感じにしていますね^^

こうして見てみるとポルシェ911は、そのボディカラーによってこんなにも印象が変わるのか、ということに驚かされます。

こちらのラジウムグリーン、私は実車では見たことがないので、もし今後出会えることがあったら、私にとってはかなりインパクトのある出会いになりそうです^^
ボディカラー1つでここまで印象が変わるポルシェ911、色々なオプション、カラーがあって自分の大好きな唯一のポルシェ911を作ることが出来るという素晴らしさを感じます。

な~んて言いつつ、自分が買うとしたら、結局のところ黒しか頼めない私なのですが~(笑)。だって、車は真っ黒が大好き…(個人的な趣向です)。
いや、こうやって少し他のめずらしいカラーで冒険してみたいと思う自分もいるのですが、やっぱり私にとっては「自分が乗る車は黒」という強い想いがあるので、これだけはなかなか変えられそうにありません^^