私の愛する黒カレラ(991.2 ポルシェ911カレラ)を所有してからはや7年になる…って、え、もう7年もたつの?!本当に???
いやでも黒カレラが納車となったのは2017年3月だったので、やっぱり7年がたとうとしています。いや~本当に時の流れは早すぎる。
改めて人生やりたいことはどんどんやっていかないとダメだなと思いますね。
…って、今回はそんな話ではなくて7年も所有していて今になって初めて気づいたことがあったのでご報告(誰に(笑))。
インストルメントパネルのマルチファンクション・ディスプレイの動き
何を始めて知ったかというと、それはインストルメントパネルのうち「マルチファンクション・ディスプレイ」と呼ばれるいわゆる5連メーターのうち右から2番つめにあるところの表示についてです。

ここです、ここ↓

この部分に表示されるいくつかの項目は、ステアリングコラム右側下にあるレバーを上下、そして手前&奥に押すことで色々と変更(選択)できたりします。
それはもう何度となくいじっているのでわかっていました。
では今まで知らなかった(気づかなかった)ことが何かというと。

例えばこの「車両」という画面にしてみます↓ ここでは「情報」という項目を選択すると「車両情報の確認(メッセージ、サービス間隔、平均燃費、シャーシ設定)」などが出来るわけです。

ただ私、いつもこの「情報」を選択しても、すぐに次・次!って行っちゃっていたので、今までこの事実に気づかなかったのです。
それが。
そう。
この、例えば「情報」というところを選択し、そのまま次のアクションを起こさずにいると。
ぴったり5秒後に、こうして「情報」という項目は何かという説明が表示されたのです!!!

え?それだけって思いました(笑)???
いやでも、これ、あまり気づいている人いないのでは?って思って。
続いて「オイル測定」を選択して5秒待ってみると…

やっぱり、オイル測定の項目が何ぞやという説明が表示される!!

「制限」でも…

表示される!!

しつこいですが(笑)、「設定」でも…

表示される~!!
まあ、たいした説明はされていないのですが(笑)。

これ、皆さんだいたい私と同じで「ハイ、次、次」ってすぐに次を選択してしまっているがために、この「5秒待ったら表示されるもの」に気づかれていないのではと。
えー。やっぱり気づいていなかったのって私だけなのかな(笑)。
7年越しに初めて知って感動しまくっているのですが。たったこれだけのことに。
ちなみに、タイヤ圧力についても同じです。

「充填情報」を選択して5秒待つと…

説明!

では「タイヤ種類」を選んで待ってみると…

やっぱり教えてくれる。

さらにそのタイヤ種類の選択肢それぞれについても…

教えてくれてる~。

「コンフォート」についても…

ん、え、コンフォート設定って、下り坂を快適に走行できるように圧を下げること…なの?!
それもまた「へー」でしたが(笑)、こうやって説明が5秒待つと出ることに本当に驚いたのでした。

ホント、ただそれだけのことなのですがちょっと感動したので納車7年目の発見ということで書かせて頂きました。
もしまだこの「5秒待ち」をされたことがない方がいらっしゃいましたら、是非試してみて下さい。
説明が出てきたら「わ、本当だ!」ってなんとなく嬉しくなるかと思います^^(たぶん(笑))。
それだけ~。