ポルシェのマニュアルをいつでもスマホで見ることが出来る
ポルシェから6世代目となる新しいポルシェ・コミュニケーションマネジメント(PCM)が911、カイエン、そしてパナメーラモデルに2021年夏から導入されるというニュースが発表されたり、なんだか未来的な「音楽をポルシェ(アプリ)が作る」という『Soundtrack My Life』というサービスについてのお知らせがあったりした今日。
私にとってはもう、そんなことは(と言っては申し訳ないですが)気にもならないほど、他にすっごーーーく嬉しいことがありました!!!
ポルシェには『Porsche Good to Know』というアプリがあり、このアプリで様々なポルシェ情報を見ることが出来るということは知っていたのですが、このアプリは日本からでは利用どころかダウンロードさえすることが出来ていませんでした。
いや、もしかしたらiPhoneでは出来ていたのかもしれませんが、私はアンドロイドユーザーなので、アンドロイドでは使えなかったのです。たぶん。
★追記(2021.6.19)★
コメントやSNSでiOSユーザーの方から、現時点においてまだiOSでは日本国内からこのアプリのダウンロードは出来なかったと教えて頂きました。iOSの方が先に対応していなかったなんて意外です!!
とにかく私は本日偶然に気づいたのですが、このGood to knowアプリが日本からでもダウンロードできるようになってたーー!!!朝から感動。もう1人で大喜び。
アプリ更新日が2021年4月21日になっていたので、この更新の時から日本でもダウンロード可能になったのかな?私が気づいていなかっただけで、もっと前からダウンロード出来るようになっていたのでしょうか。ううーん。とっくの昔から使えていたならすみません^^
なににしろ、今はもうダウンロードして利用できるので最高です。嬉しすぎる。(※言語は英語)
アプリをダウンロードするとまずは地域の選択。選択する地域によって今後地域ごとの違いによりアプリ内で説明される内容が変わることがあります。
その後、車両を選択。私はまずやっぱり911を選択します。モデルイヤーも選択。

そうすると、その指定したモデルイヤーの車両についてのデータがダウンロードされます。

今の私のGood to knowアプリのホーム画面はこんな感じに↓

ビデオインストラクション
この「Video instructions」を開くと…↓

このように、911に関する様々なことについて動画で教えてもらえます↓

機能詳細
さらにこちらの「Functions in Detail」を開くと…↓

そう、ここがいわゆる「マニュアル(取扱説明書)」が見れるようになっているところ。
まさに車についてくる冊子のマニュアル通りに、これまたそれぞれのカテゴリーについてマニュアル内容を表示してくれます↓

インタラクティブ画像
さらにさらに、こちらの「Interactive Picture」を開くと…↓

このように車の色々な箇所に枠が付けられている画像が表示されます↓

これが何かというと、例えば「これ何?」とか「ここの使い方がわからない」となった時に、それが何かがわからないので「名称も機能もわからないから、マニュアルで探せない」ということもあるかと思うのです。
そんな時、この画像をみて「ここのこれって何?」と思うところをタップすれば、そこに関するマニュアル表示がされちゃうのです。
例えばフロントを開けてみた時に「ん、これ何?」と思ったとして、この下の黄色の丸したところをタップしてみると…↓

このように、そこは「Brake fluid」ですという表示がされ、さらにその文字をタップすると、マニュアルの該当部分を表示してくれるのです。便利!

私は今回、911しかダウンロードしていませんが、他のモデルたちにももちろん対応されています。
タイカンオーナー様はさすがに新しすぎるフル電気自動車というモデルであるだけに「マニュアルを読まないと色々わからない」と言われている方が多いようですし、英語ですがこのGood to knowでタイカンマニュアルを持ち運んでおけば相当便利になるのではないかと。
いや~嬉しいな~。もうこれで常にいつでもどこでもマニュアルを持ち運んでいる状態。なんだか嬉しい。ああ嬉しい。すみません、興奮中。
私と同じように今までまだこちらのアプリ利用されたことがない方は、ご興味あれば是非見てみて下さい~^^
Good to knowアプリダウンロードリンク
iOS : Porsche Good to know
Android : Porsche Good to know