海外のコンフィギュレーターのみ反映
ポルシェ911 カレラTのコンフィギュレーターを見てみると、日本のコンフィギュレーターでは「センターコンソールアームレスト」の部分に関するオプションは『PORSCHE』の文字か『クレストの絵』のどちらかしか選択することが出来ません。

でもこれを海外のポルシェコンフィギュレーターで見てみると(私が見たのはポルシェAGによるInternational版というもの)、アームレスト部分のオプションが色々ありました。

選択肢は14つもあって、そのうち5つは中国語という…!

よくわからないので中国語部分が何と書いてあるのかをGoogle翻訳で見てみると、上から:
- インスピレーションへの熱意
- 創意工夫
- 独自のカスタマイズ
- 創造的な独自のスタイル
- 永遠の
と出てきました(正しいかはわかりません…)。
もしオプションの1つに日本語があったとしてアームレストに「インスピレーションへの熱意」とか入れるかな?とか疑問に思いつつも、最初から中国語が5つも用意されていることに驚いた次第でした。

先日発表されたポルシェ911 S/Tのヘリテージバージョンのカーテシライトのオプションにもあったヘリテージのロゴも↓

ロゴの向きなども変えられるようです。

75周年記念ロゴの向きを変えてみると…お、大きいな(笑)。
大きさも変更できるようでしたが、私がコンフィギュレーションした時はこのロゴの大きさ変更が効かなかったので、巨大なままとなりました^^

また、以前も書きましたがご自身で好きな文字を指定して入れることも可能。こちらはアルファベットのみですが。

センターコンソールのアームレストに中国語を入れちゃうオプションがあるのかということにとても驚いた1日でした。