ポルシェとEスポーツレーシング
先月2019年4月に、ポルシェが
『ポルシェ Eスポーツスーパーカップ (Porsche Esports Supercup)』
というバーチャルな世界選手権をワンメイクレースシリーズに加えて拡大することを発表したということを書きました。

アスファルト9のアスファルト Eスポーツシリーズ
今回のニュースによると、今度はアンドロイド/iOS向けのアプリゲームである『アスファルト9:Legends』の大会『Asphalt eSports Series』を開催するにあたり、ポルシェがこの大会の公式カーブランドになったとのことです。

第1回目の大会は:
- 公式ゲーミングデバイスは「Black Shark」
- 予選は、対象国にて2019年5月20日より順次開催
- 対象国は9カ国 (フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリス、インド、アメリカ、韓国、日本)
- 予選の総合ランキングに基づき、決勝進出者を決定
- 決勝戦は、欧州最大規模のゲーム見本市であるドイツでの「gamescom」にて8月に開催
- 賞金総額は20,000ユーロ (約250万円)

ちなみにブラック・シャークとはモバイルゲーミングデバイス、つまり「ゲーム専用に作られたスマホ」。すごい~、そんなのあるのですね!

スマホでゲームとか、キャンディクラッシュくらいしかやっていなかったので(笑)、もうこの辺は私にはわからない世界…。おばちゃん…。

さっそくアスファルト9をやってみる
いやいやいや!このまま「わからない」ではダメだ!と、とりあえず、このアスファルト9をインストールしてみました。ちょっとやってみたかっただけ、というのは内緒。

おおお。こちらが私のスマホ画面スクリーンショット↓

スタートから、なんとも映像が綺麗で、カッコイイではないですか!!

ちょこっとだけやってみます。何もしないで、最初に与えられる車はランサーエボリューションでした。

スマホでいったい、どうやって車の走行の操作するのかな…と疑問に思っていたのですが、なるほど、アクセルは勝手に動くので、ドライバー(プレイヤー)がする操作は:
- 左手でドリフト→これで車を曲がらせるわけですが、ドリフトボタンを押すだけで、自分で曲がる方向は決めなくても、道にそって勝手に正しい方向にドリフトしてくれる
- 右手でニトロを使うかどうかを決める
…みたいな感じらしい。

ちなみにドリフトすることで、その後、使えるニトロの量(本数)がたまっていくみたい。
あとはコースが左右に分かれるところで、どちらに行くかの走る道を選んだり、ジャンプ台みたいのがあったらそっちを選択したり、をフリックで決める、とか。

うーん、そんな感じで、とりあえず簡単なチュートリアルと、最初の2ステージくらいだけやってみました。

まだまだ最初の最初なので、1回勝つだけで(しかも、最初なので、確実に勝たせてくれる感じ^^)、すぐに次のクルマをくれたりして、ちょっと嬉しい^^
2台目にくれたのは、BMWのZ4でした。いきなりこんなの頂いちゃって、なんだかいいな~。といっても、すぐには走らせられないみたいです?

それにしても、クルマの『アクセル・ブレーキ、または左右の方向までも自分で制御しない』というカーレースゲームってなかなか斬新。
※ちょろっとやっただけなので、私の理解が違っていたらごめんなさい(笑)。
アスファルト9の中でのポルシェ
ちなみに、ポルシェは取得できるガレージレベルが01~05まであるうちの「04 The Ambition」というステージでやっと手に入るようで…

さらにその先のガレージレベル05の「05 The Final Test」では、フェラーリやランボルギーニが手に入れられるようでした。
「伝説の誕生」か~。…ポルシェさんも伝説に入れて欲しかったな(笑)。

と、ちょっとだけやってみましたが、今後も継続的にスマホのゲームをするまでの時間をとることが出来なさそうなので、私のアスファルト9体験はここで終わりです。
でもでも、本当に映像が綺麗で、ゲームが始まったら、自分のスマホ画面が何かいきなり別のモノになってしまったのではないかと錯覚するほど、映像が綺麗でした。

ポルシェさん、本当にEスポーツにもどんどん関わっていかれていますね^^
