バーガーキング好き
私の場合、ハンバーガーのファーストフードチェーン店に行くと決めた時に「マクドナルドか、バーガーキングか」という選択に悩むことがあります。
バーガーキングは全国的に見たら、まだ日本ではそんなにメジャーではないのかもしれませんが、私にとってはファーストフードのハンバーガーといえば、悩むのはこの「マックかバーガーキングか」のほぼ2択です。
バーガーキングの看板商品であるWhopper(または少し小さいサイズのWhopper Jr.)は、「オールヘビー(all heavy)で」という魔法の一言を伝えるだけで、無料でレタス、オニオン、ピクルス、それにソースを増量してくれますし、さらにはパティが炭火で焼かれていることもあり、マクドナルドに比べると「ファーストフード」というよりも「ちょっとしたハンバーガー屋さん」的なイメージ。
ちなみにWhopper系を食べるのであれば、オールヘビーはオススメですよ!
私、オールヘビーにしない日はありません。オーダー時につい伝え忘れてオールヘビーになっていなかった時は、1日落ち込むレベルでツライくらい(大袈裟)。
あ、何をいきなりバーガーキングについて語り始めたかというと、いや、好きなのでバーガーキングについてもいくらでも語れるのですが、今回はそうではなくて、その『電気自動車のテスラはマクドナルド派ではなく、バーガーキング派だった』ということがわかったのです!!

…って、やっぱり何を言っているかわからないですね(笑)。

事の発端は、テスラ・ユーザーの方がツイッターにあげた1つの動画。
そこから、バーガーキングがとある動画広告を作成し、ある条件を満たした人にはWhopperを無料でプレゼントするというキャンペーンをうったのです。
テスラの自動運転も…バーガーキング好き?
バーガーキングいわく、テスラのオートパイロット=AI (人工知能:Artificial Intelligence)は「あなたが何を欲しがっているのかわかっている (AI knows what you CRAVE)」

なにを考えているの、テスラ???テスラのAIがついに、人間のマインドを読み始めてしまった?!

何が起きたのか見てみましょう。
ある日、テスラをオートパイロットで運転されていた方がいました。ここで表示されている速度は33マイル(時速約53㎞)。

良く見てみると、車の画像の下部あたりに何やら赤い警告マークみたいのが出て来ていて、速度も30マイル(約48m)に下がってきています。

この赤い警告にみえるマーク、良くみると実は「STOP(停止)」のサイン。
テスラのオートパイロットは、ストップサインを感知したので、それに向けて車を一時停止させるよう、減速を始めていたのです。
もうすでに速度は19マイル(約30㎞)まで落ちてきています。

でも、不思議なことが。
だって、この走っている道には該当するSTOPサインがないのです。じゃあ、テスラのオートパイロットは何をSTOPサインだと思ったの??
それが、下の写真で赤く丸しているところに見えているサイン。
それって…。

このバーガーキングのマーク!!!↓

テスラのオートパイロット、なんとバーガーキングのマークをSTOPサインと混同してしまったらしく、バーガーキングに近づくと減速し、止まり始めるという(笑)。
バーガーキングいわく『Smart cars are smart enough to BRAKE for a WHOPPER』=『頭の良い車はWhopperの為にブレーキをかけるほど優秀』。

テスラ・オートパイロットのアップデートによるバグ
テスラはオートパイロットのアップデートで、この2020年4月に「信号とストップサインのコントロール」に関する更新をしたばかりで、まだこれはベータ版。
よって、こういったエラー(?)が出てしまったのではないか、とのこと。

でも、この「テスラのオートパイロットはバーガーキングを見つけると減速してフルストップする」ということをバーガーキングはすぐに自社のマーケティングとして使用したわけです^^
『Turn on the Autopilot, and STOP at Burger King.』=『自動運転をオンにして、バーガーキングに寄って(STOPして)いこう』って。

こうやって、何かが起きた時にそれをパロディのようにささっと利用して広告にしてしまうところがアメリカらしく、こういう軽い感じが好きです^^
結局、バーガーキングは2020年6月23日のたった1日のみ、アメリカ国内だけを対象として、自動運転でバーガーキングに立ち寄った車の写真または映像に#autopilotwhopper #freewhopperというハッシュタグをつけてくれた人には、Whopperを1つ無料でプレゼント(クーポンが贈られてくる)というキャンペーンを行ったのでした。

ところで、もう1つこの広告に使われた「テスラのモデル3を自動運転していた人」の車については、ステアリングがこのような後付けのものに変わっていたということも車好きな人たちの間では注目されていたようです。 ↓

こちらがテスラ・モデル3のオートパイロットがバーガーキングの看板を見つけて車を止めようとしている動画を使ったバーガーキングのキャンペーン動画となります。↓
え?私が1番好きなバーガーキングのハンバーガーは何かって?(いや、誰も聞いてない)。
うーん、やっぱり好きなのはアングリーワッパーかな。これもまたキャンペーンものなので、なかなか出してもらえないのですが。食べたい~^^
出典:
◆Tesla Autopilot Error Becomes Marketing Gold for Burger King
◆Tesla Autopilot confuses Burger King for stop signs, they turn into ad campaign
◆ (公式)バーガーキング