911カレラ(991.2 & 992)のポルシェオーナー女性のポルシェブログ。ポルシェ911やスーパーカーの体験や情報、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ購入&所有記録等。ポルシェ大好き!※英語版は自動翻訳です

911 Supercars | ポルシェブログ

Porsche: ポルシェ

718スパイダーRSと718 GT4 RS

投稿日:2025年4月11日 更新日:

昨年718 スパイダー RSが納車された方と、いつの日か我が家の718 GT4 RSを並べさせて頂きたいですなんていうお話をしていたのですが、先日ついに並べさせて頂くことが出来ましたのでその時のことを^^

718 Spyder RSは718 ケイマン GT4 RSのオープンカーモデルでパワートレインなどは一緒なことから言ってみれば兄弟モデル。

今回会わせて頂いたスパイダーRSのカラーはバナジウムグレー メタリック。

マグネシウムホイールとアルミホイールのゴールド色の違い

ホイールはゴールド…っぽいのですが、実は実際に目の前で2台のゴールドホイールを見比べてみると我が家のゴールドのホイールとは少し違います。

良く見てみるとホイールのデザインも違います。

我が家のピンク(ルビースターネオ)の方はホイールの中央のデザインがお星様/ヘキサグラムみたいな形。

この違いが何かというとバナジウムグレーのスパイダーRSの方のホイールは「マグネシウムホイール」なのです。

私の方は普通の(って言い方(笑))ホイール↓

オプションでそれぞれ2台ともホイール塗装はゴールドっぽい色にしているわけですが、同じゴールド系でも写真ではあまりわからないかもしれませんが微妙に色味も違いました。

(★追記★2025.4.13)すみません、ここから内容を再確認させて頂いた上で修正させて頂いております↓

マグネシウムホイールの場合のゴールド系の塗装オプションのカラーは『サテンネオジム(オプションコード:348)』で、私のマグネシウムではないアルミのホイールのゴールド系の塗装オプションのカラーは『サテンネオダイム(オプションコード:348)』。

ネオジムとネオダイムという名称の違いはありますが、オプションコードも同じであることから両方ともネオジム(Neodymium)であり、カタカナ表記が違うだけなのかなと思います。

両方ともギラギラのピカピカゴールドではなく落ち着いたシャンパンゴールドなわけですが、それでもアルミホイールの方がよりゴールド色が強く、マグネシウムホイールの方がもう少しゴールド感が抑えられシルバー/プラチナ色感がある落ち着いたカラーに見えました。

以前、他のモデルのマグネシウムホイールでもゴールドのカラーホイールを見たことがあり素敵だなと思っていたのですが、やはり改めて見てマグネシウムホイールのゴールド系カラーはとても美しかったです。

色々ネット上で調べてみたところ(本当かどうかはわかりませんが)マグネシウム素材に塗装をのせる方が少しくすんだトーンになるようで、それが良い感じでさらなる落ち着き感/高級感あるゴールドに仕上げてくれているのかもしれません^^

リアのロゴ位置の違い

なーんていうホイールの違いなどをはじめ、車を並べさせて頂いて色々とジロジロと眺めていた時にもう1つの発見が。

それがこちら。

リア部分につけられているモデル名の「ロゴの位置」です。

え?細かすぎる(笑)?いやでも、並べて見てみると気になるのですよ、この違い。

まずこちらがSpyder RSのロゴ。

そしてこちらが同じくリアにあるGT4RSのロゴ。

並べてみるとこのような感じ。

Spyder RSのロゴはナンバープレートの方に近い下部にあって、GT4 RSは上部につけられています。

こうするとわかりやすいかな?

この場にいた皆さんとは

「たぶんSpyderRSは週末明けの月曜日に真面目にロゴ付けがされていて、だんだんまた週末が近づいてロゴ付け担当の方の気分があがってきた金曜日あたりにつけられたのがうちのGT4 RSで、アゲアゲで上部になったのかもしれないですね」

なんてくだらない会話をして笑っていました(笑)。

家に帰ってから念の為他のスパイダーRSとGT4 RSのそれぞれリアのロゴ位置をネット等含め写真で確認してみたのですが、やはりスパイダーRSは下部でGT4 RSは上部で統一されていましたので、当たり前ですが(笑)そういう仕様のようでした。

なぜそんなロゴの位置に差をつけたのかもわかりませんが(ウイングのある・なしでの見ためのデザイン的考慮?)、細かいところまで実は考えられての違いがあるのだな~と思った発見でした。

素敵なスパイダーRSと並べさせて頂くという夢が1つ実現した楽しい1日でした^^

他にもまだ別の発見がありましたので、それについてはまた別途書かせて頂きたいと思います。

続き:718 ケイマンGT4 RSで新たに気づいたこと2つ:マフラーはアクラポビッチ製

関連記事
お誕生日、おめでとう♥️(7回目):PEC東京でポルシェ 718ケイマンGT4RSが納車されました
ポルシェ911にはドラクエのスライムのキーホルダーを
718ケイマンGT4 RSのロールケージの違いの謎
ポルシェ 718 スパイダーRS 発表:911 GT3のNAエンジン搭載
ポルシェGT部門トップが語る718 ケイマン GT4 RSと911 GT3

911Supercars上


911Supercars上


911Supercars 記事中



-Porsche: ポルシェ
-,

jaJapanese

Copyright© 911 Supercars | ポルシェブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.