2024年5月28日に発表された新型ポルシェ911(992.2)が、私が普段お世話になっているポルシェセンター高輪に展示されているということでしたのでさっそくですが見てきました^^!
こちらがそのお車です。
ボディカラーはシェードグリーンメタリック。こちらも実車を目の前で見るのは私にとって初めてのカラーです。

こんな感じ~…って写真だと伝わらないかな?
でも実際の見た目とこちらの写真だとそんなに違いはないような気がします(屋内で見るカラー)。

とりあえず色々写真を撮ってみましたので、載せておきたいと思います^^


こちらのお車のヘッドライトはいわゆる標準仕様のもの。

丸めのヘッドライトの内側にもさらに丸い感じのラインがあって、丸さが強調され「可愛い」イメージがマシマシな感じの印象。
新しいポルシェ911をカッコいいながらも可愛い印象に仕上げたい方にはこちらのヘッドライトが良いかもしれません^^

リア~。
こちらのお車はリアのスラットをエクステリアカラー同色にするオプションが入っているので、スラット部分もシェードグリーン。


ホイールはカレラ・エクスクルーシブデザインホイール(カーボンブレード)。
フロントが20インチ、リアが21インチ。



内装も見ていきたいと思いますが…

やっぱり最初に見てみたかったのがこちらの992.2型から採用されたボタン形式のイグニッションです。
ははぁ。こんな感じなのね。押してみたい^^
ちなみに私としてはイグニッションがボタンになってもあまり抵抗はなく、それはそれで良いのでは?という感想です。
エンジンがかかれば問題なし(そういう問題(笑)?)。






あとは~、うーん、気になったのはこのセンター部分を開けると中には置くだけで充電されるスマホ置きがあったことかな?↓

運転席/助手席を倒すにはストラップ↓

リアシートの後部にあるスペースも今まで通り結構な容量があります。

最近、私の中で必ず確認してしまう事項であるグローブボックス内のペンホルダーもチェック(笑)。
ちゃんとありました!

あとはグローブボックスの隣に「助手席のエアバックのON/OFF」があったのですが、こんなのありましたっけ??今までもあるのかな。今度確認してみたいと思います。

こちらのスポーツクロノはポルシェデザインのサブセコンドクロック付きのものでした。


992.2カレラにはマニュアル設定がありませんでしたので、こちらのお車も有無を言わせずPDK。8速です。

今回初めて992.2型のベースモデルカレラに会わせて頂きましたが、感想としてはそんなに「うわ、めっちゃ変わった!!」という印象はない感じでした。
もちろん、エンジンをかけさせは頂いていないのでフルでデジタル表示になった画面等々は見ていませんので、それらを見たらまた違う印象があったかもしれません。
もう国内でも納車が始まっている992.2型のポルシェ911。次は911としては初のハイブリッドモデルである992.2GTSに会ってみたいところです^^
こちらはまただいぶ印象が変わるのではないかな~と思いますが、どうでしょう?いつか会える日が楽しみです。
関連記事:
◆ポルシェ911のグローブボックス内にはペンホルダーがある
◆992.2型ポルシェ911 GT3について色々見たかったところたち:クリスハリスさんのレビュー動画
◆ポルシェ911:992前期と992後期の見ため比較
◆ポルシェ911 (992.2) T-HybridのTとは:新型ポルシェ911 Tハイブリッドパワートレインについて
◆992.2型ポルシェ911 主要諸元と標準装備表(GTS、4GTS、タルガ4GTS、カレラ)
◆
ポルシェ911 (992.2型)ワールドプレミア:911カレラとGTSが発表に